牛もも

【牛もも肉の低温調理レシピ】TOP7-13

0
(0)


ごちそうというイメージが強い牛肉、せっかくならできるだけおいしくいただきたいですよね。
そこで今回は、330以上の低温調理レシピを公開している「BONIQ」の公式レシピサイトにおける、人気の「牛ももの低温調理レシピ」TOP7〜13を発表!
一度低温調理した牛肉を味わったらもう、低温調理以外の方法で調理することはなくなるはず。家庭料理の域を超えておいしく調理できる低温調理でまさに、「おうちレストラン」!
しかも、お肉の旨みを最大限に引き出すから、過度な味付けは一切必要なし。まずは塩こしょうで素材本来のおいしさを味わってみてください。きっと幸せを感じるおいしさに出会えるはず。
BONIQの低温調理でおうちごはんを最上級においしく、そして楽&ヘルシーに。充実したおうち時間をお過ごしください^^

簡単おいしい【牛もも肉の低温調理レシピ】人気ランキング No.13!


BONIQレシピ開発者の作った感想
ローストビーフは温かいメイン料理のイメージが多いですが、前菜やおつまみとして冷えた状態で食べる「コールドビーフ」という食べ方もされています。
今回はこのコールドビーフを細切りにし、野菜と合わせたデリ風のサラダに仕立ててみました。
フライパンやオーブンで作るコールドビーフは、加熱しすぎて硬くなってしまうことがありますが、低温調理で作ったコールドビーフは冷えてもしっかりとやわらかく、ジューシーさを感じることができます。
コールドビーフがあればカナッペやオープンサンドなども気軽に作ることができるので、様々な料理に応用していきたいと思います。


詳しいレシピはこちらから↓

簡単おいしい【牛もも肉の低温調理レシピ】人気ランキング No.12!


BONIQレシピ開発者の作った感想
タイ料理好きなら一度は耳にした事のあるヤムヌア。
グリーンカレーやヤムウンセン、ガパオライス等と並ぶタイの代表料理で、私も大好きなメニューです。
『ヤム=和える』という意味ですが、タイではサラダという意味で使われています。さっと火を通した牛肉にフレッシュな野菜をナンプラー・ライム・プリッキーニと和えます。オイルが入らないのでサッパリとして酸っぱ辛いのですが、やみつきになる美味しさです。
タイで食べた時も、日本のタイ料理屋で食べた時も、味は美味しいのに牛肉がパサパサしていたのが残念でした。(そもそもタイでは牛肉を食べる習慣があまりなく、美味しい牛肉が出回っていないようですが)
サラダに使うだけの牛肉にわざわざ50分も時間をかけるなんて…と思う方にこそぜひ試していただきたいレシピ。
本場タイのヤムヌアを超えるクオリティーです。


詳しいレシピはこちらから↓

簡単おいしい【牛もも肉の低温調理レシピ】人気ランキング No.11!


BONIQレシピ開発者の作った感想
今までは、牛こま肉やしゃぶしゃぶ用のお肉を茹でて作っていましたが、今回は牛もも肉をBONIQで低温調理しました。
違いは一目瞭然、パサつきなしで時間が経ってもしっとりしていました。
レタスに巻いて食べたり、ご飯の上にのせて丼ぶりにしたり、夏場はそうめんの上にのせて食べるのが今から楽しみです。
辛いのが苦手な方はコチュジャンの量と砂糖の量で調整してくださいね。


詳しいレシピはこちらから↓

簡単おいしい【牛もも肉の低温調理レシピ】人気ランキング No.10!


BONIQレシピ開発者の作った感想
ご飯のお供や酒の肴、お弁当に入れてもらいたいおかずとしても人気の牛しぐれ煮。
低温調理でも作り方はシンプルでとっても簡単です。冷めても固くならず、冷蔵庫の常備菜としてもおすすめです。


詳しいレシピはこちらから↓

簡単おいしい【牛もも肉の低温調理レシピ】人気ランキング No.9!


BONIQレシピ開発者の作った感想
今回牛肉のパイ包みを作るにあたって、低温調理後にわざわざ高温調理をする価値があるのか?という疑問を抱きながらこのレシピを作りました。
オーブンでの火入れはパイシートが焼ければOKで、肉内部まで火を入れる必要はありません。
最終的な仕上がりはミディアムとウェルダンの間で、食感は低温調理で作る牛肉(もも肉なので、主にローストビーフ)より少しパサつきを感じましたが、生焼けや焼き過ぎでもなく、パイのサクサク感と牛肉のしっとり感がうまく重なる仕上がりになっています。
もも肉は肩ロース肉より火が入りやすい印象のため、今回のようなレシピの場合は500g〜800g位ある肩ロース肉の方が適しているかもしません。次回改良版レシピをご紹介したいと思います。


詳しいレシピはこちらから↓

簡単おいしい【牛もも肉の低温調理レシピ】人気ランキング No.8!


BONIQレシピ開発者の作った感想
コチュジャンのピリッと甘辛な味で、お箸が止まらなくなる美味しさです。
中心部まで均一にしっとりジューシーなのも、BONIQでの低温調理ならではですね。
サンチュにお好みの野菜とローストビーフを巻いて食べるのもおすすめです。


詳しいレシピはこちらから↓

簡単おいしい【牛もも肉の低温調理レシピ】人気ランキング No.7!


BONIQレシピ開発者の作った感想
お誕生日会やクリスマス、お正月などのイベントやパーティーメニューにおすすめな一品です。
アレンジの幅がたくさんあるローストビーフですが、BONIQの低温調理でとてもやわらかくジューシーに仕上がります。


詳しいレシピはこちらから↓

《まとめ》
7位TOPはレシピ動画でも人気の「持ち寄りにも ローストビーフ寿司」がランクイン。おしゃれな見た目はおもてなし料理や持ち寄りにもぴったりですね。
ほかにも、「タイ風 ヤムヌアサラダ」、「牛肉のしぐれ煮」、「牛肉のパイ包み焼き」、「韓国風ローストビーフ」など、ちょっとアレンジが入ったようなレシピが多くランクインしています。
牛もも肉の、定番ローストビーフやステーキももちろんとってもおいしいですが、時にはこんな変化球レシピも新鮮で楽しいですね。
低温調理なら、まさに「理想のお肉」の仕上がりがおうちで誰でも簡単に作れちゃいます。
カットした時の牛ももの断面、じゅわっとにじみ出る肉汁、表面を焼き付けた時の香ばしい香り、そして口に入れた時の味わい、溢れ出すお肉の旨みが詰まったジューシーな肉汁・・・すべてがまさに「プロのクオリティ」。これがいつでも好きな時に、いつもの食材で作れるなんて、改めて低温調理の素晴らしさを実感しちゃいます。
「BONIQのおかげで外食しなくなった!」というお言葉をよくいただきますが、お財布的にも、健康的にも、そして昨今の環境的にも、BONIQの低温調理はおうちごはんを充実させてくれます。
いつもと同じ食材なのに、ぐっとおいしく、そして健康的に、しかも楽に調理できるなんて、最高ですよね!
何はともあれまず作って一口食べていただきたい、牛肉の低温調理。次回はTOP1-6の発表です。お楽しみに!^^
なお、お肉の加熱温度と時間は厚みによって異なります。詳しくは「加熱時間基準表」をご参照ください。

※本ランキングは当社の公式レシピサイト(http://boniq.jp/recipe/)における、「牛もも肉を使ったレシピ」の総アクセス数に基づいてランク付けしています。

【リクエスト随時募集中!】「こんなレシピ欲しい!」リクエスト投稿








【注意】
低温調理では高温による殺菌ができないため、食の安全に留意する必要があります。
レシピ記載の温度・時間設定をご参考いただき、例として大きく温度設定を変更するなどはされないようご注意ください。
なお、レシピ記載の設定をお守りいただいた上であっても、食材や調理環境などによっても安全面のリスクが異なるため、最終的には自己責任となりますことご了承ください。
取扱説明書や低温調理ガイドブック、各種の低温調理における情報などをご覧いただいた上で、安全に配慮した調理をお願いいたします。詳細はこちらの【低温調理のルール 〜6つのポイント〜】を参照くださいませ。


また食中毒に関して、下記のサイトもご一読ください。
特にお年寄りやお子様、免疫力の弱っている方は当サイト推奨温度設定に従わずに、下記厚生労働省サイトの指示に従い全てのお肉で【中心温度75℃ 1分以上】の加熱をしてください。
→ 食肉に関する注意点:厚生労働省 食中毒予防

The following two tabs change content below.
BONIQ
BONIQは、ユーザー様それぞれの本質的な目的をサポートする為のパートナーとなるべく低温調理器やそれをより楽しむためのアクセサリー、レシピ、実験記事などを開発しております。 低温調理の可能性を飛躍させ、【日本に低温調理文化を…】を創業以来掲げるテーマとして、一家に1台低温調理器の普及を目指し、そんな方々を見つめその目的達成の一役を担う事を最大の喜びとして、人生を捧げております。 どんな世界でも希望と覚悟を持って生きたいと願う全ての方々と共に・・・ 〜 Let's change your life 〜

このレシピを評価しませんか?

星をクリックして下さい!(評価は1回限りです)

現在の平均:0 (評価数:0 件)

評価がまだ1件もありません。

コメント

この記事へのコメントはありません。

新着レシピ

  1. 60℃ にんにく塩麹:常備必須の万能発酵調味料

  2. 65℃ ヒレカツ巻き弁当:しっとり、やわらか!

  3. 95℃ ほうれん草としめじ 低温調理スープパスタ

  4. 95℃ パスタ&ソースの同時調理 比較実験 Vo.2

  5. 95℃ パスタ&ソースの同時調理 比較実験 Vo.1