スイーツレシピ

85℃ とろける かぼちゃの滑らか低温調理プリン

0
(0)


舌触りしっとり、滑かな仕上がり。
カラメルと生クリームがアクセントのハロウィンメニュー♪

BONIQ設定

85℃
0:40(40分)

材料


☆90ccココット 4個分☆
・栗かぼちゃ  150g(今回は国産の冷凍栗かぼちゃを使用)
・卵  1個
・グラニュー糖  25g
・牛乳  100ml
・生クリーム  100ml
・バニラエッセンス  2~3滴

<カラメル>
・グラニュー糖  50g
・水  大さじ1
・熱湯  大さじ1と1/2

<お好みでトッピング>
・生クリーム  適量
・かぼちゃ  適量

当レシピの栄養素

栄養素(1人分) 1日の推奨摂取量
低糖質レベル (一食:糖質40g以下)
カロリー  173 kcal -
糖質  26.3 g -
タンパク質  3 g  体重 x 1.2g ~ 1.5 g
脂質  5.7 g -
食物繊維  1.4 g 20 g 以上
カリウム  237 mg  3500 mg 以上
カルシウム 43 mg 650 mg 以上
マグネシウム  14 mg 350 mg 以上
鉄分  0.4 mg 7.5 mg 以上
亜鉛  0.4 mg  10 mg 以上

《手順》

カラメルを作る

グラニュー糖と水を小鍋に入れ、中火にかける。
5〜8分ほどでキツネ色になってくるので、鍋をゆすりながらキツネ色からほんのりビターになったら火を止め、熱湯を一気に投入する。
弱火で手早く鍋をゆすりながら1~2分煮詰めてとろみをつける。
すぐに容器に移し、冷ましておく。

かぼちゃの下ごしらえ

かぼちゃを霧吹きで少し湿らせ、レンジで2分半程度加熱する。温かいうちに皮を取り除き、木ベラ等でつぶす。
鍋に牛乳と生クリームを入れて弱~中火にかけ、膜が張らないよう人肌程度に温める。

プリン液を作る

ボウルに卵を溶き、グラニュー糖を入れてホイッパーで混ぜ合わせる。
②の人肌程度に温めた牛乳と生クリームを3~4回に分けて濾しながら入れ、その都度混ぜる。
最後にバニラエッセンスを加える。

プリン液を攪拌する

潰したかぼちゃが入っているボウルに③のプリン液を濾しながら入れ、バーミックスやミキサーなどでなめらかになるまで攪拌する。

BONIQをセット

85℃ 0:40(40分)に設定する。

ココットに投入

④のかぼちゃプリン液を4回濾し、液の表面にキッチンペーパーを優しく被せて気泡をつぶす。
ココットの8分目までプリン液を注ぐ。

BONIQに投入

ココットにアルミホイルを被せ、設定温度に到達したBONIQの湯せんに入れ低温調理をする。
下限水位と合わない場合は、鍋の底にココットなど底上げ用の耐熱容器を逆さに置いて、高さを調節する。

仕上がりをみる

BONIQの設定時間終了タイマーが鳴ったら、竹串をさしてプリン液がつかないことを確認する。
ゆるい場合は少し時間を足す。

仕上げ

あら熱を取り、冷蔵庫で冷やす。
お好みで生クリームやかぼちゃをトッピングして、出来上がり。



《作る際のポイント》
かぼちゃの値が上がっている時や、状態が悪い物しか手に入らなかった時は、国産の冷凍かぼちゃを使用した方が美味しく調理できます。
プリンやスープなどペースト状にする時は特に、ですね。
かぼちゃプリン液はしっかり濾すことがポイントです。

《作った感想》
10月はかぼちゃが気になる時期ですね。
今年は台風の影響で全体的に野菜の値が上がり、かつ、状態が良いものが少ないように感じます。そんな時は躊躇せず国産の冷凍野菜を使用しましょう。
今回は栗かぼちゃを使用したので、グラニュー糖控えめでも十分に自然な甘味を感じました。
ブレンダーでしっかり攪拌して数回濾すこと、また、低温で加熱することで舌触りのしっとりとした、なめらかなかぼちゃプリンが完成しました。
ほんのりビターなカラメルと生クリームがアクセントになり、「何個でも食べたくなる」、そして、「また食べたくなる」プリンです。
ハロウィンの季節にぜひお試しください。

BONIQ管理栄養士による栄養アドバイス

レシピの1/4(ココット1個)分の栄養価を計算しています。

かぼちゃはホクホクした食感から、ジャガイモやさつまいもなどのいも類の仲間にも感じられますが、緑黄色野菜の仲間です。
カロリーもいも類よりも低く、ジャガイモに比べると約6割ほどのカロリーです。

野菜であるかぼちゃは、体内でビタミンAに変換されるベータカロテンを多く含んでいます。ビタミンAは皮膚や粘膜の抵抗力を強める働きや、視力の維持をする役割をします。
ベータカロテンは脂溶性の栄養素のため、油脂と一緒に摂取すると吸収率が高まります。今回のプリンでは乳製品や卵と一緒に摂取することができるので良い組み合わせだといえます。

また、かぼちゃには葉酸が多く含まれています。葉酸は赤血球の生産を助け、正常な血液づくりに不可欠な栄養素です。

プリン自体の糖質はそれほど多くはないのですが、カラメルに使用している砂糖が気になる人はカラメルなしで作っても良いでしょう。より、糖質やカロリーを控えることができます。
カラメルの代わりに濃く溶いたインスタントコーヒーを垂らすと、よりビターで大人なかぼちゃプリンが味わえます。

<牛乳パックで作る低温調理プリン シリーズ>
85℃ 牛乳パックで作る 巨大!低温調理プリン
85℃ 牛乳パックで豪快!イタリアンプリン

<低温調理プリン レシピ>
78℃ 基本の低温調理プリン:簡単 極上なめらか
85℃ 濃厚まろやか!チョコプリン
85℃ とろける かぼちゃの滑らか低温調理プリン
85℃ 幸せな香りと甘さ 桜プリン
85℃ 牛乳パックで作る 巨大!低温調理プリン
85℃ 牛乳パックで豪快!イタリアンプリン
88℃ もっちり濃厚!昔ながらのレトロプリン
85℃ 夏バテ予防&疲労回復に◎酒粕プリン

質問・疑問・要望・作った感想をコメントいただけたら嬉しいです^^

【リクエスト随時募集中!】「こんなレシピ欲しい!」リクエスト投稿








【注意】
低温調理では高温による殺菌ができないため、食の安全に留意する必要があります。
レシピ記載の温度・時間設定をご参考いただき、例として大きく温度設定を変更するなどはされないようご注意ください。
なお、レシピ記載の設定をお守りいただいた上であっても、食材や調理環境などによっても安全面のリスクが異なるため、最終的には自己責任となりますことご了承ください。
取扱説明書や低温調理ガイドブック、各種の低温調理における情報などをご覧いただいた上で、安全に配慮した調理をお願いいたします。詳細はこちらの【低温調理のルール 〜6つのポイント〜】を参照くださいませ。


また食中毒に関して、下記のサイトもご一読ください。
特にお年寄りやお子様、免疫力の弱っている方は当サイト推奨温度設定に従わずに、下記厚生労働省サイトの指示に従い全てのお肉で【中心温度75℃ 1分以上】の加熱をしてください。
→ 食肉に関する注意点:厚生労働省 食中毒予防

The following two tabs change content below.
nao
1女・1男の母 調理師兼フードコーディネーター。 カフェのレシピ開発をやっていた経験から、カフェ系アレンジでのBONIQ活用レシピを提案します。美味しく、シンプルに簡単なレシピが得意です。 リクエストいただければ、それに沿ったレシピ提案もさせていただきます。
nao

最新記事 by nao (全て見る)

このレシピを評価しませんか?

星をクリックして下さい!(評価は1回限りです)

現在の平均:0 (評価数:0 件)

評価がまだ1件もありません。

コメント

この記事へのコメントはありません。

BONIQ設定

  • 85℃
  • 0:40(40分)

材料一覧

  • ☆90ccココット 4個分☆
  • ・栗かぼちゃ  150g(今回は国産の冷凍栗かぼちゃを使用)
  • ・卵  1個
  • ・グラニュー糖  25g
  • ・牛乳  100ml
  • ・生クリーム  100ml
  • ・バニラエッセンス  2~3滴
  • <カラメル>
  • ・グラニュー糖  50g
  • ・水  大さじ1
  • ・熱湯  大さじ1と1/2
  • <お好みでトッピング>
  • ・生クリーム  適量
  • ・かぼちゃ  適量

新着レシピ

  1. 60℃ にんにく塩麹:常備必須の万能発酵調味料

  2. 65℃ ヒレカツ巻き弁当:しっとり、やわらか!

  3. 95℃ ほうれん草としめじ 低温調理スープパスタ

  4. 95℃ パスタ&ソースの同時調理 比較実験 Vo.2

  5. 95℃ パスタ&ソースの同時調理 比較実験 Vo.1