いよいよ大人も子どももテンションが上がるクリスマスシーズン!
今年のクリスマスはおうちで、と思っている方も多いのではないでしょうか。いつものBONIQをフル活用して、簡単豪華なクリスマスにぴったりのメニューでテーブルを華やかに彩りましょう!
ローストビーフやローストポーク、あるいはサーモンやマグロのコンフィ、ホットワインやスイーツまで、BONIQの低温調理なら手軽にさくっと、家庭料理の域を超える〝ほめられごはん〟ができちゃいます。
日頃のおうちごはんやたんぱく質摂取はもちろん、おいしく大量に作れるのでイベントの時期こそ特に大活躍するBONIQ。テーブルにみんなの笑顔があふれ、「おいしい!」「レストランみたい!」とほめられること間違いありません!
なかなかおうちごはんでは作るタイミングがなかったレシピも、この機会にトライしてみてはいかがでしょうか。
肝心の調理はBONIQの完璧な火入れに任せて、テーブルコーディネートやお部屋のデコレーション、他準備などに時間を有効活用できるのも、ほったらかし調理のBONIQならでは。
家族みんなで、仲間を招いて、わいわいおいしく楽しい素敵な時間をお過ごしください^^
【簡単豪華 クリスマスのほめられレシピ】No.10!
1人分(1食)あたりの栄養素
カロリー:300 kcal、タンパク質:12.4 g、糖質:2.6 g、脂質:26.7 g
BONIQレシピ開発者の作った感想
一晩漬け込んだ鴨肉はしっかり味が染み込み、かつ全体的にロゼ色で狙った通りのしっとり感でした。
漬け汁は多めに用意することで、鴨南蛮のつけ汁にしたり、ゆで玉子をあらかじめ用意しておけば鴨肉と同時に味付け卵を作ることもできます。
お好きな薬味と練り辛子、または柚子こしょう、七味唐がらしなどと合わせれば日本酒が進むこと間違いなしです。
https://youtu.be/wTGVYKgbx94
※訂正「BONIQ設定」:(正)58℃ 2:30(2時間30分)にてご設定ください。
※肉の厚みに応じて加熱基準が異なります。参照:低温調理 加熱時間基準表
詳しいレシピはこちらから↓
【簡単豪華 クリスマスのほめられレシピ】No.9!
1人分(1食)あたりの栄養素
カロリー:447 kcal、タンパク質:19.0 g、糖質:3.0 g、脂質:38.6 g
BONIQレシピ開発者の作った感想
まさに「火の通った生」の質感に驚きました。ナイフを入れても、箸でとってもホロリと崩れる、しかしとてもやわらかく、しっとりとした質感です。サーモンのコンフィは40℃周辺をキープすることがコツですが、BONIQならただセットするだけで勝手にキープしてくれます。
作業工程に時間が取られますが、特別な日や、大切な方へのおもてなしにいかがでしょうか。御自宅でも簡単にフレンチでおもてなしができます。
https://youtu.be/NofIMgTdfXw
※訂正「BONIQ設定」:(正)40℃ 0:20(20分)にてご設定ください。
詳しいレシピはこちらから↓
【簡単豪華 クリスマスのほめられレシピ】No.8!
1人分(1食)あたりの栄養素
カロリー:424 kcal、タンパク質:25.3 g、糖質:21.8 g、脂質:26.2 g
BONIQレシピ開発者の作った感想
しっとりとやわらかな口あたりのローストポーク。
おもてなしや持ち寄りにも最適!
https://youtu.be/xz5wL1EKvXs
※訂正「BONIQ設定」:(正)63℃ 4:30(4時間30分)にてご設定ください。
※肉の厚みに応じて加熱基準が異なります。参照:低温調理 加熱時間基準表
詳しいレシピはこちらから↓
【簡単豪華 クリスマスのほめられレシピ】No.7!
1人分(1食)あたりの栄養素
カロリー:193 kcal、タンパク質:21.2 g、糖質:8.7 g、脂質:6.5 g
BONIQレシピ開発者の作った感想
年末年始、バレンタイン、誕生日、パーティーメニューやおもてなしに、ローストビーフは欠かせません。
毎回完璧なローストビーフを作るには徹底した温度管理が必須となりますが、家庭では間違いなく低温調理器が便利です。
レア→55〜56℃
ミディアムレア→57℃〜59℃
ミディアム→60℃〜62℃
この温度さえ覚えておけば、誰でも簡単に失敗知らずで、肉汁したたる美味しいローストビーフが出来上がります!
https://youtu.be/keTs5UU6jDo
※訂正「BONIQ設定」:(正)59℃ 2:45(2時間45分)にてご設定ください。
※肉の厚みに応じて加熱基準が異なります。参照:低温調理 加熱時間基準表
詳しいレシピはこちらから↓
【簡単豪華 クリスマスのほめられレシピ】No.6!
1人分(1食)あたりの栄養素
カロリー:308 kcal、タンパク質:43.2 g、糖質:7.1 g、脂質:8.8 g
BONIQレシピ開発者の作った感想
和牛の高級ステーキも美味しいですが、最近はオージービーフなどの赤身肉を好んで食べることが多いです。
そして、安価なお肉ほど、一層BONIQ調理をする価値があります。
どの部分を食べてもしっとりジューシー。端でも真ん中でも火の通りは均一です。そして脂身がない分、沢山食べても胃がもたれません。
厚切りなのにナイフがスッと入り込む程のやわらかさ。絶品です!
https://youtu.be/Th6pWU7mxSM
※訂正「BONIQ設定」:(正)58℃ 2:40(2時間40分)にてご設定ください。
※肉の厚みに応じて加熱基準が異なります。参照:低温調理 加熱時間基準表
詳しいレシピはこちらから↓
【簡単豪華 クリスマスのほめられレシピ】No.5!
1人分(1食)あたりの栄養素
カロリー:145 kcal、タンパク質:15.7 g、糖質:1.5 g、脂質:7.6 g
BONIQレシピ開発者の作った感想
レバーはきちんと火が入っていないと「危ない」イメージがあるため、家庭で調理するとどうしても火が入り過ぎてしまいがちです。
どのレバーも火が入り過ぎると、モサモサして美味しくありません。
BONIQを使って鶏肉を安全レベルまで加熱殺菌することで、安心して食べられる美味しいレバーが簡単にできあがります。一口食べた瞬間にとろっとクリーミー、フォアグラみたいな食感です。
https://youtu.be/r7qlVq_vnqM
※肉の厚みに応じて加熱基準が異なります。参照:低温調理 加熱時間基準表
詳しいレシピはこちらから↓
【簡単豪華 クリスマスのほめられレシピ】No.4!
1人分(1食)あたりの栄養素
カロリー:280 kcal、タンパク質:17.3 g、糖質:0.5 g、脂質:23.2 g
BONIQレシピ開発者の作った感想
冷蔵庫で3~4日は保存可能なので、ぜひ2パターンで味わっていただきたいです。
チャーシューご飯用のソースはバルサミコ酢を入れることで、スッキリとした味わいになります。いつものチャーシューのこってりさにスッキリとしたソースでご飯がすすみます。
改訂版「63℃ もっとやわらかしっとり!チャーシュー」できました!合わせてご参照ください。
https://youtu.be/plJlMkmJpHA
※肉の厚みに応じて加熱基準が異なります。参照:低温調理 加熱時間基準表
詳しいレシピはこちらから↓
【簡単豪華 クリスマスのほめられレシピ】No.3!
1人分(1食)あたりの栄養素
カロリー:429 kcal、タンパク質:26.5 g、糖質:3.6 g、脂質:34.3 g
BONIQレシピ開発者の作った感想
市販の安価なローストビーフはペラペラで旨みもなく、かつ牛肉独特の匂いが強くて苦手でしたが、BONIQで調理したローストビーフはとてもしっとり、噛むほどに濃厚で旨みがギュっと閉じ込められているのを感じました。
よほどステーキを焼き尽くしている方やプロでないと確実に狙った温度で仕上げることは難しいと思いますが、BONIQならお料理が苦手な方でもボタン操作1つで確実に狙った温度で仕上げてくれるので安心です。
本来ローストビーフはもも肉で作る方が多いですが、肩肉でも繊維を感じず、適度な脂身と旨みのある赤身を併せもっていて、とても美味しく出来ました。
サラダ用に半分、もう半分は翌日ローストビーフ丼にしました。
ソースもサラダと丼それぞれに合う仕上がりになっていますので、ぜひおためしください。
https://youtu.be/LyZIbUcacxc
※訂正「BONIQ設定」:(正)57℃ 3:00(3時間)、または 60℃ 1:45(1時間45分)にてご設定ください。
※肉の厚みに応じて加熱基準が異なります。参照:低温調理 加熱時間基準表
詳しいレシピはこちらから↓
【簡単豪華 クリスマスのほめられレシピ】No.2!
1人分(1食)あたりの栄養素
カロリー:312 kcal、タンパク質:33.5 g、糖質:0.4 g、脂質:18.3 g
BONIQレシピ開発者の作った感想
以前の方法でも充分美味しいと思っていたのですが、今回のBONIQ後にフリーザーバッグに塩を入れて味を含ませる方法で、究極の仕上がりになりました。
これ以上に柔らかくてジューシーな蒸し鶏はないんじゃないか、というくらいのクオリティです。
もう蒸し鶏は何度も作った、という方も、ぜひこの方法で違いを感じてみてください。
https://youtu.be/l59T3Pjd468
※訂正「BONIQ設定」:(正)60℃ 1:30(1時間30分)にてご設定ください。
※肉の厚みに応じて加熱基準が異なります。参照:低温調理 加熱時間基準表
詳しいレシピはこちらから↓
【簡単豪華 クリスマスのほめられレシピ】No.1!
1人分(1食)あたりの栄養素
カロリー:121 kcal、タンパク質:18 g、糖質:0.4 g、脂質:4.7 g
BONIQレシピ開発者の作った感想
「鶏むね肉の低温調理 塩のタイミング比較実験」の結果はその差異が小さかったので、こちらから違いを探しに行ったくらいでした。
今回はBONIQの湯せんからフリーザーバッグを引き上げた時点で既に肉汁の色の違いが見え、切った瞬間から見た目が全然違う!口に入れた瞬間も全然違う!その違いは歴然でした。
「低温調理後、そのフリーザーバッグに塩を入れて味を含ませる」という方法がベストな仕上がりになるということを声を大にして言いたい!
間違いなく美味しいです。自信を持っておすすめします。
塩がどのように肉に作用してこの結果になるのか、化学的な見解が知りたいですが、今のところ調べれば調べる程迷宮入りしています。わかったらご報告したいと思います。
https://youtu.be/cbSthQbitCA
※訂正「BONIQ設定」:(正)58℃ 3時間40分にてご設定ください。
※肉の厚みに応じて加熱基準が異なります。参照:低温調理 加熱時間基準表
詳しいレシピはこちらから↓
《まとめ》
BONIQをお持ちの方なら、「まだ作ったことがない」という方はいないんじゃないかというくらいの低温調理の大定番、ローストビーフが上位に多数ランクイン。
実はひと昔前は「クリスマスといえばフライドチキン」というイメージでしたが、10年も前から「ローストビーフ」の方が大きな差をつけて人気に!(参考:「クリスマスには、○○よりもローストビーフ!」)
見た目も豪華でパーティー向き、アレンジしやすくてお酒との相性もぴったりなローストビーフ。BONIQなら見事に、お肉の断面が均一にピンク色で噛めば噛むほど濃厚な旨みを感じられる、肉汁したたるジューシーなローストビーフが失敗知らずで作れます。
普段は市販のソースで済ませてしまうという方も、ぜひソースから作ってみてください。自分で作ると一層おいしく感じられる上、体にも優しく、家族や友達にもプチ自慢が出来ますね!^^
本ランキングはBONIQ安定&定番の大人気レシピがほぼ占めており、クリスマスの時期になるとやはり一層人気になることがわかりますが、BONIQでは他にも様々なサブに活躍する副菜レシピや箸休めにもなるちょっと気の利いた〝もう一品〟レシピ、みんなで気軽にシェアできる大皿料理から、体温まるホットワインやお子さまにも嬉しい飲むヨーグルトなどのドリンク、そして本場フランスのビストロ直伝の本格クレームブリュレや生チョコケーキなどのスイーツまで、パーティーを華やかに彩ってくれて、みんなからほめられること間違いなし!のクリスマスにぴったりレシピがたくさん。
食材別検索やカテゴリ検索、人気ランキングなどから、ぜひ今年のクリスマスに作りたいレシピを見つけてみてくださいね!
※本ランキングは当社の公式レシピサイト(http://boniq.jp/recipe/)における、「クリスマスにぴったりレシピ」の総アクセス数に基づいてランク付けしています。




【注意】
低温調理では高温による殺菌ができないため、食の安全に留意する必要があります。
レシピ記載の温度・時間設定をご参考いただき、例として大きく温度設定を変更するなどはされないようご注意ください。
なお、レシピ記載の設定をお守りいただいた上であっても、食材や調理環境などによっても安全面のリスクが異なるため、最終的には自己責任となりますことご了承ください。
取扱説明書や低温調理ガイドブック、各種の低温調理における情報などをご覧いただいた上で、安全に配慮した調理をお願いいたします。詳細はこちらの【低温調理のルール 〜6つのポイント〜】を参照下さいませ。
また食中毒に関して、下記のサイトもご一読ください。
特にお年寄りやお子様、免疫力の弱っている方は当サイト推奨温度設定に従わずに、下記厚生労働省サイトの指示に従い全てのお肉で【中心温度75℃ 1分以上】の加熱をしてください。
→ 食肉に関する注意点:厚生労働省 食中毒予防
最新情報をお届けします
Twitter でBONIQをフォローしよう!
Follow @BoniqJp

最新記事 by BONIQ (全て見る)
- 鶏むね肉の味付け案:好きな味で複数同時調理! - 2023年3月7日
- BONIQ in 美食フレンチ ASAHINA Gastronome - 2023年2月7日
- BONIQ 2.0 低温調理スターターセット発売開始! - 2023年2月2日
コメント