・BONIQ設定
・材料・一食あたりの栄養素
・手順
・作る際のポイント
・作った感想・BONIQ管理栄養士による栄養アドバイス
・レシピ動画
きのこの美味しい季節に旨味を凝縮!
少量のオイルで充分、深い味わいに!
BONIQ設定
65℃
0:30(30分)材料
☆2人分☆
<BONIQする材料>
・マッシュルーム 200g(約15個)
・にんにく(スライス) 2片分
・たかのつめ(輪切り) 1〜2本(お好みで)
・ピュアオリーブオイル 50ml
・オレガノ(乾燥) 小さじ1/2
・ローリエ 1枚
・塩 小さじ1/2
・こしょう 適量<ほか、調理器具など>
・ハサミ(たかのつめを切る用)
《手順》
低温調理器 BONIQをセットする
鍋やコンテナに水を入れ、本体を挿す。
65℃ 0:30(30分)に設定する。
※肉、魚(生食用を除く)は種類と厚みに応じて加熱設定を変更する。参照:「低温調理 加熱時間基準表」
※食材全体がきちんと湯せんに浸かるよう、十分な水量を用意する。
※高温・長時間調理時は蒸発による水位減少を防ぐため、最大水量を用意する。
・BONIQ 深型ホーロー鍋はこちら
・BONIQ 低温調理コンテナ&コンテナアクセサリー(ラック、トレー、フタ、ジャケット)はこちら
材料を準備する
マッシュルームは洗わずにペーパーや固く絞ったふきんなどで汚れを拭き、大きい物は半分にカットする。
にんにくは皮をむき、スライスする。
たかのつめは種を取り除き、ハサミで輪切りにする。
耐熱袋に投入する
耐熱袋に<BONIQする材料>を全て入れる。
BONIQに投入する
設定温度に達したら袋を湯せんに入れ、低温調理をする。
※袋内に気泡が残らないよう湯せんに入れながらしっかり空気を抜き、密封する。(参考:動画「低温調理用バッグの密封方法」、記事「ベストなバッグ密封の仕方 比較実験」)
※食材全体が湯せんに浸かるようにする。浮いてくる場合は耐熱性の瓶や重しを乗せて完全に沈める。
※高温・長時間調理時は湯せんにカバーをする。(鍋:ラップ、コンテナ:フタ)
仕上げ
BONIQの設定時間終了タイマーが鳴ったら袋を取り出し、煮汁ごと皿に盛り付けて出来上がり。
《作る際のポイント》
材料について、マッシュルームは洗うと水っぽくなり香りや風味が落ちてしまいます。ペーパーか濡れたふきんで汚れを拭き取りましょう。拭くだけでは汚れが取り切れない場合のみ、手早く水で洗い流しペーパーでしっかり水気を取ってください。
きのこは軽いので湯せんに入れた時に沈みません。浮き上がってこないように耐熱の瓶などの重しを乗せて完全に沈めてください。
《作った感想》
マッシュルームは旨味成分のグルタミン酸がしいたけの3倍含まれているという旨味豊富な食材です。このグルタミン酸と旨味の相乗効果を生むのがグアニル酸ですが、生のマッシュルームではあまり感じられないため、加熱して旨味を引き出すことが必要です。この温度帯が60〜70℃と言われています。従来のフライパンでアヒージョを作ると温度を保つのは難しいですが、BONIQだと時間と温度を設定するだけで簡単!
ぜひお試しください。
BONIQ管理栄養士による栄養アドバイス
レシピの半分量の「マッシュルーム 110g」を中心に(1人分として)、栄養成分を表示しています。
マッシュルーム1個当たり約10~12gなので、召し上がる量に応じて参考にしてください。
マッシュルームは、食物繊維、ビタミンB群、カリウムが豊富です。
きのこ全般に多く含まれるβグルカンは食物繊維の一種で、免疫システムを司る器官をサポートすることで、アレルギー症状の予防や緩和などが期待されています。
また、不溶性食物繊維の割合が多く、胃腸で水分を吸収してふくらみ、便のかさを増やしたり、腸の蠕動運動を活発にする働きや、腸内で余分なコレステロールを吸着して排出する働きがあります。
ビタミンB群は、糖質・脂質・たんぱく質の代謝を助けるビタミンB2やナイアシン、パントテン酸が多く含まれています。
カリウムは余分なナトリウムを排出する働きがあるため、濃い味付けが好きな方やむくみや高血圧が気になる方に、おすすめしたいミネラルです。
質問・疑問・要望・作った感想をコメントいただけたら嬉しいです^^
レシピ動画もご覧ください
【65℃ 食物繊維豊富◎マッシュルームアヒージョ】BONIQ設定 - 65℃ 0:30(30分)
ASMR(NO MUSIC)
【注意】
低温調理では高温による殺菌ができないため、食の安全に留意する必要があります。
レシピ記載の温度・時間設定をご参考いただき、例として大きく温度設定を変更するなどはされないようご注意ください。
なお、レシピ記載の設定をお守りいただいた上であっても、食材や調理環境などによっても安全面のリスクが異なるため、最終的には自己責任となりますことご了承ください。
取扱説明書や低温調理ガイドブック、各種の低温調理における情報などをご覧いただいた上で、安全に配慮した調理をお願いいたします。詳細はこちらの【低温調理のルール 〜6つのポイント〜】を参照くださいませ。
また食中毒に関して、下記のサイトもご一読ください。
特にお年寄りやお子様、免疫力の弱っている方は当サイト推奨温度設定に従わずに、下記厚生労働省サイトの指示に従い全てのお肉で【中心温度75℃ 1分以上】の加熱をしてください。
→ 食肉に関する注意点:厚生労働省 食中毒予防
低温調理したアヒージョとっても美味しそうです。
高温による殺菌ができないとのことですが、当日からどれくらいなら食べられますか?
夕飯に作ったら翌日朝くらいまでですかね?
コメントありがとうございます。4度以下の冷蔵保存で2〜3日程度の保存とお考えくださいませ。
材料のところ、写真にはローリエが見えますがリストに入ってないですよ!
ご指摘ありがとうございます、大変失礼いたしました。
レシピ訂正させていただきました。