豚肉レシピ

61℃ 豚ロースステーキ ハニーマスタード

5
(1)


BONIQ設定
材料一食あたりの栄養素
手順
作る際のポイント
作った感想
BONIQ管理栄養士による栄養アドバイス
レシピ動画

※「はちみつ」に関して
1歳未満の乳児には「はちみつ」や「はちみつを含む食品」を与えてはいけません。
乳児ボツリヌス症を発症するボツリヌス菌は熱に強いため、加熱や調理では死にません。

参照:厚生労働省「ハチミツを与えるのは1歳を過ぎてから。」

脂が甘い!ほのかなピンクが美しい、ジューシーな豚ロース。
BONIQの低温調理なら、ほったらかしで最高の状態に!

BONIQ設定

61℃
1:55(1時間55分)

※参照:低温調理 加熱時間基準表(豚肉)

材料


☆2人分☆
<BONIQする材料>
・豚ロース肉(厚み1.5cm)  300g(150g×2枚)
・塩(肉の重量の1%)  3g(小さじ1/2)
・こしょう  適量
・ピュアオリーブオイル、または、サラダ油(焼く用)  小さじ1

<ハニーマスタードソース>
・はちみつ  小さじ1
・粒マスタード  大さじ1
・レモン汁  大さじ1
・豚ロースから出たドリップ(↑)  大さじ1

<付け合わせ> ※お好みで
・サニーレタス  適量

<ほか、調理器具など>
・フライパン(豚ロース肉の表面を焼く用)
・バット

当レシピの栄養素

栄養素(1人分) 1日の推奨摂取量
低糖質レベル (一食:糖質5g以下)
カロリー  466 kcal -
糖質  5.0 g -
タンパク質  27.8 g  体重 x 1.2g ~ 1.5 g
脂質  35.3 g -
食物繊維  0.0 g 20 g 以上
カリウム  462 mg  3500 mg 以上
カルシウム 18 mg 650 mg 以上
マグネシウム  41 mg 350 mg 以上
鉄分  0.7 mg 7.5 mg 以上
亜鉛  2.4 mg  10 mg 以上

《手順》

低温調理器 BONIQをセットする

鍋やコンテナに水を入れ、本体を挿す。
61℃ 1:55(1時間55分)に設定する。

※肉、魚(生食用を除く)は種類と厚みに応じて加熱設定を変更する。参照:「低温調理 加熱時間基準表
※食材全体がきちんと湯せんに浸かるよう、十分な水量を用意する。
※高温・長時間調理時は蒸発による水位減少を防ぐため、最大水量を用意する。

BONIQ 深型ホーロー鍋はこちら
BONIQ 低温調理コンテナ&コンテナアクセサリー(ラック、トレー、フタ、ジャケット)はこちら

豚ロース肉の表面を焼く

豚ロースの両面に塩、こしょうをする。
フライパンに油を熱して中強火で両面と脂の部分をきつね色に焼き、バットなどに上げる。(中は生の状態)

耐熱袋に投入する

豚ロースを耐熱袋に入れる。

BONIQ 低温調理用耐熱袋「BONI BAG」はこちら

BONIQに投入する

設定温度に達したら袋を湯せんに入れ、低温調理をする。

※袋内に気泡が残らないよう湯せんに入れながらしっかり空気を抜き、密封する。(参考:動画「低温調理用バッグの密封方法」記事「ベストなバッグ密封の仕方 比較実験」
※食材全体が湯せんに浸かるようにする。浮いてくる場合は耐熱性の瓶や重しを乗せて完全に沈める。
※高温・長時間調理時は湯せんにカバーをする。(鍋:ラップ、コンテナ:フタ)


ハニーマスタードソースを準備する

<ハニーマスタードソース>の材料(はちみつ、粒マスタード、レモン汁)を混ぜ合わせておく。(豚ロースのドリップは、手順6でBONIQが終了してから加える。)

仕上げ

BONIQの設定時間終了タイマーが鳴ったら袋を取り出し、そのまま5分置いて肉汁を落ち着かせる。
豚ロースを取り出してスライスし、皿に盛り付ける。
袋に溜まったドリップをハニーマスタードソースに加え(大さじ1)、豚ロースの上からかける。付け合わせのサニーレタスなどを添えて出来上がり。


《作る際のポイント》
※「はちみつ」に関して
1歳未満の乳児には「はちみつ」や「はちみつを含む食品」を与えてはいけません。
乳児ボツリヌス症を発症するボツリヌス菌は熱に強いため、加熱や調理では死にません。

参照:厚生労働省「ハチミツを与えるのは1歳を過ぎてから。」

設定温度・時間について、本レシピでは最も豚ロースがやわらかくしっとり仕上がる「61℃」に設定していますが、「63℃」は他にも多数レシピがあり、他と同時調理するのに便利な温度です。63℃の場合は「1:05(1時間5分)※1.5cmの豚肉の場合」に設定してください。厚さがそれ以上になる場合は、「低温調理 加熱時間基準表(豚肉)」に従い、必ず正しいBONIQ設定時間をお守りください。

ハニーマスタードソースは材料3つに、豚ロースから出た肉汁を混ぜ合わせるだけの簡単ソースです。甘酸っぱさが豚肉と相性抜群で、鶏肉や牛肉にも使えるので重宝します。

肉を低温調理する場合、先に焼いてから低温調理するのが良いのか、低温調理した後に焼くのが良いのか、という疑問があります。
牛ヒレローストビーフいつ焼くべきか?比較実験」では先に焼く場合と後から焼く場合の仕上がりを比較したのですが、先に焼いてから低温調理すると肉汁の流出も少なく、旨味がアップするという結果になりました。(後から焼く場合はより香ばしくなる、というメリットがあります。)いつ焼くのが良いのか、は肉の種類や部位にもよりますが、豚ロースの場合は元々やわらかい肉質であるので、牛ヒレと近い結果になると考え、本レシピでは低温調理前に豚ロースの表面を焼いています。

《作った感想》
従来のフライパンで焼く豚肉のステーキは、牛ステーキよりも断然難易度が高いです。特に豚ロースの細くなっている部分とだ円の部分は火通りが違うので、細くなっている部分をきちんと焼こうとすると他が焼けすぎて硬くなってしまう、またその逆にだ円の部分を完璧に仕上げたら、細い部分が生であったり。
BONIQの低温調理なら、そんな心配はいりません。ほったらかしで全部分完璧に仕上がります。
脂が甘くてピンクに仕上がったジューシーな豚ロースのステーキ、これはテンションが上がります!

BONIQ管理栄養士による栄養アドバイス

豚肉にはタンパク質や脂質、ビタミンB群が豊富に含まれています。
脂質は何かと悪者扱いされがちですが、豚肉の脂身に含まれる不飽和脂肪酸は、悪玉コレステロールの減少や、動脈硬化予防、心疾患予防などに効果が期待できます。
一度に大量に食べてしまうことには問題がありますが、ロース肉についている皮下脂肪程度であれば食べても健康を害する問題はありません。

ビタミンB群は豚肉の赤身部位に多く含有されています。その中でもビタミンB1は糖質の代謝に必要な栄養素です。米やパンなどの糖質を含む食品をたくさん摂取した場合、ビタミンB1をその分多めに摂取することでスムーズなエネルギー代謝に役立ちますよ。

粒マスタードはからしのようなツーンとする辛みが無く、マスタードの自然なさわやかな香りとプチプチした食感と酸味を楽しむような調味料です。マスタードの香りには食欲増進や消化を促す働きもあります。
マスタードや和からしが苦手な人でも、粒マスタードなら食べられるという人も多いですね。

質問・疑問・要望・作った感想をコメントいただけたら嬉しいです^^

レシピ動画もご覧ください

61℃ 豚ロースステーキ ハニーマスタード

※訂正「BONIQ設定」:肉・魚(生食用以外)の厚みによって加熱設定を決定してください。参照:「低温調理 加熱時間基準表

ASMR(NO MUSIC)

※訂正「BONIQ設定」:肉・魚(生食用以外)の厚みによって加熱設定を決定してください。参照:「低温調理 加熱時間基準表

【リクエスト随時募集中!】「こんなレシピ欲しい!」リクエスト投稿








【注意】
低温調理では高温による殺菌ができないため、食の安全に留意する必要があります。
レシピ記載の温度・時間設定をご参考いただき、例として大きく温度設定を変更するなどはされないようご注意ください。
なお、レシピ記載の設定をお守りいただいた上であっても、食材や調理環境などによっても安全面のリスクが異なるため、最終的には自己責任となりますことご了承ください。
取扱説明書や低温調理ガイドブック、各種の低温調理における情報などをご覧いただいた上で、安全に配慮した調理をお願いいたします。詳細はこちらの【低温調理のルール 〜6つのポイント〜】を参照くださいませ。


また食中毒に関して、下記のサイトもご一読ください。
特にお年寄りやお子様、免疫力の弱っている方は当サイト推奨温度設定に従わずに、下記厚生労働省サイトの指示に従い全てのお肉で【中心温度75℃ 1分以上】の加熱をしてください。
→ 食肉に関する注意点:厚生労働省 食中毒予防

The following two tabs change content below.
小野寺 桂子
大学卒業後にフレンチを学びにル・コルドン・ブルー・ロンドンへ留学。 その後、La Maison Courtineパリにて料理人をした後、フレンチの鉄人坂井氏がプロデュースの大阪の名門フレンチ ラ・ロシェルにて従事。食育インストラクター・アスリートフードマイスター3級・日本ソムリエ協会公認ソムリエ。お酒にマッチするBONIQレシピを提案させていただきます。

このレシピを評価しませんか?

星をクリックして下さい!(評価は1回限りです)

現在の平均:5 (評価数:1 件)

評価がまだ1件もありません。

コメント

    • 澁谷 圭
    • 2017.10.25

    こんにちは。質問させていただきます。
    boniqで時間通りに調理し終えた料理を、時間通りに食べることができず、冷めてしまった場合や、まとめて作って後日食べるために冷蔵庫で保存しておいた場合、再度温めて食べたい場合ほどのようにしたら良いのでしょうか?せっかく適温で出来上がったものをレンチンしたりしたら火の通りが変わってしまうのでしょうか?

    • BONIQ
      • boniq
      • 2017.10.25

      ご質問ありがとうございます。
      基準として、『調理後90分以内に食べる。もしくは、4℃以下のチルド温度帯での保管』が衛生上好ましいです。
      まとめて作って後日食べる場合は、冷凍庫にて冷凍保存してください。解答する場合は、『調理した温度と同じ温度』+『調理した時間の半分の時間』で再加熱すると風合いが損なわれず温める事ができます。ご察しの通り電子レンジで加熱してしまいますと、食材の水分は全て出てしまいますので全く美味しくなくなってしまいます。

      低温調理の基本は、食材に『適した温度での調理』となりますので、再加熱の場合も同じ温度かそれ以下である事が好ましいです。調理温度以上になると、タンパク質の収縮が起こります

      また、冷蔵庫で1日置いたモノは「しっとり」して美味しくなります。冷たさが気になる様でしたら、しばらく常温にさらして、食前に一瞬だけフライパンなどで焼く事で暖かくできます。
      保管時は、ガイドブックにございます細菌活性の温度帯を意識して、そこを避ける事が食品衛生上好ましいです。

      わからない事はいつでもご質問ください^^

    • 青山浩明
    • 2018.08.10

    こちらのサイトで拝見した牛肉のステーキの場合は、低温調理してからフライパンで焼いており、豚ロースのソテーは先にフライパンで焼いてから低温調理しているのはなぜですか?
    塊肉の場合は先にフライパンで焼いてからという説明があったので疑問に思い質問させていただきました。

    • BONIQ
      • boniq
      • 2018.08.10

      ご質問ありがとうございます。先に焼くか、後に焼くか?は好みにもよりますが、先に焼く場合は肉汁の流出抑制を目的とし、後に焼く場合は風味づけを目的と考えております。どちらを優先するかは作る人の考え方にもよりますので、是非両方試して実験してみてください!!

BONIQ設定

材料一覧

  • ☆2人分☆
  • <BONIQする材料>
  • ・豚ロース肉(厚み1.5cm)  300g(150g×2枚)
  • ・塩(肉の重量の1%)  3g(小さじ1/2)
  • ・こしょう  適量
  • ・ピュアオリーブオイル、または、サラダ油(焼く用)  小さじ1
  • <ハニーマスタードソース>
  • ・はちみつ  小さじ1
  • ・粒マスタード  大さじ1
  • ・レモン汁  大さじ1
  • ・豚ロースから出たドリップ(↑)  大さじ1
  • <付け合わせ> ※お好みで
  • ・サニーレタス  適量
  • <ほか、調理器具など>
  • ・フライパン(豚ロース肉の表面を焼く用)
  • ・バット

新着レシピ

  1. 60℃ レモン塩麹:レモンのさわやかな酸味と風味の万能調味料

  2. 41℃〜 日本酒 香り&味わいの変化 温度比較実験:低温調理日本酒

  3. 46℃ BONI燗酒!日本酒 温度上昇モニタリング実験:低温調理日本酒

  4. 63℃ BONIQ 特製ソースレシピ「出汁しょうゆ」:ねぎ塩メカジキ

  5. 95℃ さばのオートミールトマトリゾット:一袋で完結!タンパク質50gの完全栄養食