低カロリーでヘルシー、カニの風味に食欲がすすむ。
冬瓜と、とろふわあんかけの相性も抜群!BONIQ設定
92℃
0:40(40分)材料
☆4人分☆
・冬瓜(とうがん) 1/2個<あんかけ>
・カニ缶 75g
・卵白 1個分
・水 200cc
・ほんだし 小さじ1/2
・三温糖 小さじ1/2
・酒 大さじ1
・しょうゆ 大さじ1と1/2
・塩 少々・片栗粉 大さじ1
・水 大さじ2当レシピの栄養素
栄養素(1人分) 1日の推奨摂取量 低糖質レベル ★★☆(一食:糖質20g以下) カロリー 55 kcal - 糖質 6.8 g - タンパク質 4.9 g 体重 x 1.2g ~ 1.5 g 脂質 0.2 g - 食物繊維 1 g 20 g 以上 カリウム 193 mg 3500 mg 以上 カルシウム 30 mg 650 mg 以上 マグネシウム 16 mg 350 mg 以上 鉄分 0.4 mg 7.5 mg 以上 亜鉛 1 mg 10 mg 以上
《手順》
BONIQをセット
92℃ 0:40(40分)にセットする。
フリーザーバッグに投入
冬瓜は4等分にし、種とワタを取り除く。
外側の固い皮はピーラーで剥き取るか包丁で切り落とし、2cm程の大きさにカットしてフリーザーバッグに入れ、塩を振り入れて揉み込む。
フリーザーバッグの空気を抜いて密封する。
フリーザーバッグの密封方法:https://youtu.be/N-t1ox7mox0
BONIQに投入
BONIQが設定温度に達したらフリーザーバッグを湯せんに入れ、低温調理をする。
カニあんかけを作る
片栗粉を水で溶いておく。
卵白以外のあんかけの材料を小鍋に入れ、火をかける。
一度沸騰させたら弱火にし、卵白を回し入れる。
火を止めて水溶き片栗粉を少しずつ加え、とろみがつくまで2〜3分混ぜる。
仕上げ
BONIQの設定時間終了タイマーが鳴ったらフリーザーバッグを取り出し、皿に盛り付ける。
あんかけをかけ、お好みで薬味を添えて出来上がり。
《作る際のポイント》
カニ缶の汁ごと煮汁に入れましょう。カニの風味がぐっと増します。
あんかけは冬瓜に絡めてもかけても、お好きな方でお召し上がりください。
緑の皮は硬いのでしっかりピーラーで剥きます。種とワタもアクが強いので、しっかり取りましょう。
《作った感想》
今がまさに旬(夏)の冬瓜ですが鍋で煮ると煮崩れしやすく、それを防ぐために面取りをして使ったりと少し手のかかる野菜です。
しかし、BONIQで低温調理をする事で煮崩れせず簡単に調理することができます。
さらに、BONIQなら冬瓜に多く含まれているカリウムやビタミンCの流出も防げるので栄養もそのまま、美味しくいただけます。
BONIQ管理栄養士による栄養アドバイス
冬瓜には「冬」という字が使われていますが、夏に獲れるウリ科の野菜です。とても大きいイメージもありますが、最近では「姫冬瓜」という小ぶりな品種も出回るようになりました。
冬瓜にはミカンよりもビタミンCが多く含まれており、他のウリ科の野菜と同じようにカリウムがたっぷり含まれています。
カリウムはむくみの改善に良いことで有名ですね。体内の不要な水分を汗や尿として排出する働きがあります。また、不要な水分を体外に出すことで血圧と体温を下げることにもなります。
また、カリウムはナトリウムと拮抗するミネラルです。ナトリウムは「塩分」という解釈もでき、食事で摂取した塩分の中から不要なナトリウムを排出させる働きもあります。
日本人の食生活は、塩分過多になりやすいと言われています。ついついしょっぱいものを食べてしまったときはカリウムが多い食品の摂取で、むくみや塩分過多に打ち勝ちましょう。
質問・疑問・要望・作った感想をコメントいただけたら嬉しいです^^


【注意】
低温調理では高温による殺菌ができないため、食の安全に留意する必要があります。
レシピ記載の温度・時間設定をご参考いただき、例として大きく温度設定を変更するなどはされないようご注意ください。
なお、レシピ記載の設定をお守りいただいた上であっても、食材や調理環境などによっても安全面のリスクが異なるため、最終的には自己責任となりますことご了承ください。
取扱説明書や低温調理ガイドブック、各種の低温調理における情報などをご覧いただいた上で、安全に配慮した調理をお願いいたします。詳細はこちらの【低温調理のルール 〜6つのポイント〜】を参照下さいませ。
また食中毒に関して、下記のサイトもご一読ください。
特にお年寄りやお子様、免疫力の弱っている方は当サイト推奨温度設定に従わずに、下記厚生労働省サイトの指示に従い全てのお肉で【中心温度75℃ 1分以上】の加熱をしてください。
→ 食肉に関する注意点:厚生労働省 食中毒予防
最新情報をお届けします
Twitter でBONIQをフォローしよう!
Follow @BoniqJp
NAO

コメント