野菜レシピ

95℃ とろふわ かぼちゃの豆乳スープ

0
(0)


BONIQ設定
材料
一食あたりの栄養素
手順
作る際のポイント
作った感想
BONIQ管理栄養士による栄養アドバイス

カットして袋に入れるだけ!小麦粉なしで、口当たりの良いとろっと食感。
ベーコンやコンソメの風味を逃さず、香り高い仕上がり。

BONIQ設定

95℃
0:50(50分)

材料

材料(とろふわかぼちゃの豆乳スープ):低温調理レシピ
☆2人分☆
・かぼちゃ  80g
・玉ねぎ  1/8個
・しいたけ  1個
・スライスベーコン  1枚
・豆乳  250ml
・黒こしょう  適量
・エクストラバージンオリーブオイル  大さじ1/2
・顆粒コンソメ  3g
・塩  2つまみ

当レシピの栄養素

栄養素(1人分) 1日の推奨摂取量
低糖質レベル (一食:糖質20g以下)
カロリー 166 kcal -
糖質 13 g -
タンパク質 7.4 g 体重 x 1.2g ~ 1.5 g
脂質 8.5 g -
食物繊維 2.1 g 20 g 以上
カリウム 492 mg 3500 mg 以上
カルシウム 30 mg 650 mg 以上
マグネシウム 46 mg 350 mg 以上
鉄分 1.8 mg 7.5 mg 以上
亜鉛 0.8 mg 10 mg 以上

《手順》

低温調理器 BONIQをセットする

鍋やコンテナに水を入れ、本体を挿す。
95℃ 0:50(50分)に設定する。

※肉、魚(生食用を除く)は種類と厚みに応じて加熱設定を変更する。参照:「低温調理 加熱時間基準表
※食材全体がきちんと湯せんに浸かるよう、十分な水量を用意する。
※高温・長時間調理時は蒸発による水位減少を防ぐため、最大水量を用意する。

BONIQ 深型ホーロー鍋はこちら
BONIQ 低温調理コンテナ&コンテナアクセサリー(ラック、トレー、フタ、ジャケット)はこちら

具材をカットする

かぼちゃは1~2cm角にカットする。
しいたけ、玉ねぎは繊維に逆らって薄切りにし、ベーコンは細切りにする。
カットした具材(とろふわかぼちゃの豆乳スープ):低温調理レシピ

耐熱袋に投入する

耐熱袋にカットした具材、その他の材料(豆乳、黒こしょう、エクストラバージンオリーブオイル、顆粒コンソメ、塩)を入れる。

BONIQ 低温調理用耐熱袋「BONI BAG」はこちら

具材準備(とろふわかぼちゃの豆乳スープ):低温調理レシピ

BONIQに投入する

設定温度に達したら袋を湯せんに入れ、低温調理をする。

※袋内に気泡が残らないよう湯せんに入れながらしっかり空気を抜き、密封する。(参考:動画「低温調理用バッグの密封方法」記事「ベストなバッグ密封の仕方 比較実験」
※食材全体が湯せんに浸かるようにする。浮いてくる場合は耐熱性の瓶や重しを乗せて完全に沈める。
※高温・長時間調理時は湯せんにカバーをする。(鍋:ラップ、コンテナ:フタ)

低温調理中(とろふわかぼちゃの豆乳スープ):低温調理レシピ

仕上げ

BONIQの設定時間終了タイマーが鳴ったら袋を取り出し、器に盛り付けて出来上がり。
とろふわかぼちゃの豆乳スープ(アップ):低温調理レシピ
とろふわかぼちゃの豆乳スープ:低温調理レシピ


《作る際のポイント》
「材料をカットして耐熱袋に入れ、BONIQで加熱すれば出来上がり」の簡単なレシピです。
豆乳は牛乳に代え、ミルクスープにしても美味しく召し上がることができます。
今回は豆乳で作ったことにより、とろふわな食感が楽しめる新感覚スープになりました。
かぼちゃの皮の固さが気になる場合は、かぼちゃを切る際に皮を削り落としてから袋に入れると良いでしょう。

《作った感想》
一般的に、鍋で豆乳を使ったスープを作る際は材料を水で加熱して最後に豆乳を入れて温めるという方法で調理されます。その理由は、豆乳が非常に吹きこぼれやすいという特徴を持っている点にあります。
大豆には泡立つ性質を持つ成分「サポニン」が含まれており、そのサポニンが加熱されることで普通の水や牛乳でスープを作るよりも吹きこぼれやすくなるのです。
しかし、BONIQで95℃で調理することで、沸騰することなく具材を柔らかくすることができるので、吹きこぼれる心配はありません。また、豆乳のタンパク質が緩やかに固まるので、牛乳で作るときに比べてとろっ、ふわっとした口当たりを楽しむことができます。おぼろ豆腐の出来初めのような…これは今までに味わったことが無い食感です。
BONIQでスープを作ることのメリットは、吹きこぼれの心配がない他に、煮崩れの心配がないことと、材料の風味をバッグの中に閉じ込められることも挙げられます。スープに使用したコンソメやベーコン、スパイスの香りを逃すことなく味わえて、従来の鍋で調理する方法よりも一層美味しく感じられます。

BONIQ管理栄養士による栄養アドバイス

本レシピではベーコンを使用していますが、ベーコンを入れなくても旨味たっぷりのスープです。

豆乳の代わりに牛乳を使用しても良いですが、とろふわ感がなくなります。

また、牛乳は豆乳に比べてエネルギーが高い食品です。
100ml当たりの脂質の含有量は、豆乳は2gなのに対し、牛乳は3.8g。気になる糖質はというと、牛乳が4.7g含んでいるのに対し、豆乳は1gしか含んでいません。
タンパク質は豆乳の方が牛乳よりも若干多く含んでいる程度なのですが、トータルで栄養価を見ると豆乳の方が低脂質・低糖質で高タンパクと言えます。

カルシウムの量は牛乳の方が勝りますが、日頃、タンパク質補給のために牛乳を飲んでいるという方は豆乳にシフトチェンジしてみても良いかもしれません。
豆乳のパックは、ほとんどが常温保存が可能です。冷蔵庫の中でも場所を取らないので、日常的にストックしておくことができますよ。

質問・疑問・要望・作った感想をコメントいただけたら嬉しいです^^

【リクエスト随時募集中!】「こんなレシピ欲しい!」リクエスト投稿








【注意】
低温調理では高温による殺菌ができないため、食の安全に留意する必要があります。
レシピ記載の温度・時間設定をご参考いただき、例として大きく温度設定を変更するなどはされないようご注意ください。
なお、レシピ記載の設定をお守りいただいた上であっても、食材や調理環境などによっても安全面のリスクが異なるため、最終的には自己責任となりますことご了承ください。
取扱説明書や低温調理ガイドブック、各種の低温調理における情報などをご覧いただいた上で、安全に配慮した調理をお願いいたします。詳細はこちらの【低温調理のルール 〜6つのポイント〜】を参照くださいませ。


また食中毒に関して、下記のサイトもご一読ください。
特にお年寄りやお子様、免疫力の弱っている方は当サイト推奨温度設定に従わずに、下記厚生労働省サイトの指示に従い全てのお肉で【中心温度75℃ 1分以上】の加熱をしてください。
→ 食肉に関する注意点:厚生労働省 食中毒予防

The following two tabs change content below.
井澤 綾華

井澤 綾華

北海道の田舎で2児を育てながらフリーランスで働く管理栄養士。食で地域を盛り上げることが大好き。健康的で簡単に作れるレシピの開発や、栄養価計算を行う。BONIQで作る料理は高齢の家族からも好評。
井澤 綾華

最新記事 by 井澤 綾華 (全て見る)

このレシピを評価しませんか?

星をクリックして下さい!(評価は1回限りです)

現在の平均:0 (評価数:0 件)

評価がまだ1件もありません。

コメント

この記事へのコメントはありません。

BONIQ設定

  • 95℃
  • 0:50(50分)

材料一覧

  • ☆2人分☆
  • ・かぼちゃ  80g
  • ・玉ねぎ  1/8個
  • ・しいたけ  1個
  • ・スライスベーコン  1枚
  • ・豆乳  250ml
  • ・黒こしょう  適量
  • ・エクストラバージンオリーブオイル  大さじ1/2
  • ・顆粒コンソメ  3g
  • ・塩  2つまみ

新着レシピ

  1. 60℃ 基本の低温調理 カツオのツナ&活用レシピ4選:アスリート〜お子様に

  2. 95℃ さばのオートミールリゾット:簡単筋肉飯!置き換えダイエットにも

  3. 95℃ 鶏ひき肉のオートミールトマトリゾット:リアルフードの完全栄養食!

  4. 77℃ 豚ばらの角煮まんじゅう弁当:肉汁じゅわっと、甘くとろける!

  5. 60℃ オートミール麹&活用法(ヨーグルト、オムレツ、きなこボール)