鶏肉レシピ

65℃ 屋台料理ガイヤーン 〜タイ風焼き鳥~

5
(2)


BONIQ設定
材料一食あたりの栄養素
手順
作る際のポイント
作った感想
BONIQ管理栄養士による栄養アドバイス

※「はちみつ」に関して
1歳未満の乳児には「はちみつ」や「はちみつを含む食品」を与えてはいけません。
乳児ボツリヌス症を発症するボツリヌス菌は熱に強いため、加熱や調理では死にません。

参照:厚生労働省「ハチミツを与えるのは1歳を過ぎてから。」

ユーザーさんからのリクエストレシピ!
作り方は簡単、味は本格タイ料理。
低温調理でやわらかジューシー。
肉汁あふれる鶏もも肉と、ナンプラー、パクチーの相性は抜群!

BONIQ設定

65℃
0:55(55分)

※参照:低温調理 加熱時間基準表(鶏肉)

材料


☆2人分☆
<BONIQする材料>
・鶏もも肉  1枚(320g、厚み2cm)
・パクチー  2株

《調味料》
・にんにく(すりおろし)  小さじ1/2
・しょうが(すりおろし)  小さじ1/2
・はちみつ  小さじ2
・オイスターソース  小さじ2
・ナンプラー  大さじ1

<仕上げ> ※お好みで
・きゅうり(スライス)  適量
・トマト(くし切り)  適量
・パクチー  適量
・スイートチリソース  適量

<ほか、調理器具など>
・ガスバーナー
・バット

当レシピの栄養素

栄養素(1人分) 1日の推奨摂取量
低糖質レベル (一食:糖質20g 以下)
カロリー 383.6 kcal -
糖質 10.8 g -
タンパク質 29 g 体重 x 1.2g ~ 1.5 g
脂質 22.9 g -
食物繊維 0.7 g 20 g 以上
カリウム 674 mg 3500 mg 以上
カルシウム 34 mg 650 mg 以上
マグネシウム 60 mg 350 mg 以上
鉄分 1.6 mg 7.5 mg 以上
亜鉛 2.9 mg 10 mg 以上

《手順》

低温調理器 BONIQをセットする

鍋やコンテナに水を入れ、本体を挿す。
65℃ 0:55(55分)に設定する。

※肉、魚(生食用を除く)は種類と厚みに応じて加熱設定を変更する。参照:「低温調理 加熱時間基準表
※食材全体がきちんと湯せんに浸かるよう、十分な水量を用意する。
※高温・長時間調理時は蒸発による水位減少を防ぐため、最大水量を用意する。

BONIQ 低温調理コンテナ&コンテナアクセサリー(ラック、トレー、フタ、ジャケット)はこちら
BONIQ 深型ホーロー鍋はこちら

鶏もも肉の下処理をする

鶏ももの筋や余分な脂を取り除く。

パクチーをカットする

パクチーを粗みじん切りにする。

耐熱袋に投入する

耐熱袋に鶏もも、パクチー、《調味料》の全ての材料(にんにく、しょうが、はちみつ、オイスターソース、ナンプラー)を入れ、袋を揉んで全体を混ぜる。

BONIQ 低温調理用耐熱袋「BONI BAG」はこちら

BONIQに投入する

設定温度に達したら袋を湯せんに入れ、低温調理をする。

※袋内に気泡が残らないよう湯せんに入れながらしっかり空気を抜き、密封する。(参考:動画「低温調理用バッグの密封方法」記事「ベストなバッグ密封の仕方 比較実験」
※食材全体が湯せんに浸かるようにする。浮いてくる場合は耐熱性の瓶や重しを乗せて完全に沈める。
※高温・長時間調理時は湯せんにカバーをする。(鍋:ラップ、コンテナ:フタ)

炙る

BONIQの設定時間終了タイマーが鳴ったら袋を取り出す。
鶏ももをバットに取り出し、皮目をバーナーで炙る。


仕上げ

鶏ももを食べやすい大きさにカットして皿に盛り、お好みできゅうり(スライス)、トマト(くし切り)を添える。
パクチーを飾り、スイートチリソースを添えて出来上がり。



《作る際のポイント》
※「はちみつ」に関して
1歳未満の乳児には「はちみつ」や「はちみつを含む食品」を与えてはいけません。
乳児ボツリヌス症を発症するボツリヌス菌は熱に強いため、加熱や調理では死にません。

参照:厚生労働省「ハチミツを与えるのは1歳を過ぎてから。」

パクチーの量はお好みで調整してください。

手順6、バーナーが無い場合は、フライパンで皮目を焼いても香ばしく仕上がります。

《作った感想》
ユーザーさんからいただいたリクエストレシピです。
ガイヤーンはタイの郷土料理で、ナンプラー、しょうが、にんにくなどで下味をつけて炭火でじっくり焼く焼き鳥です。
私が現地の屋台で食べたことのあるガイヤーンは、かなり焼き色が付いており、味は美味しかったのですが、少し焼き過ぎで硬かった記憶があります。
BONIQでの低温調理なら、しっかり中まで火入れをしながらもやわらかジューシー。硬さは一切感じません。BONIQ後はバーナーでサッと炙るだけ。

肉汁あふれる鶏ももとパクチー、ナンプラーの相性は抜群。スイートチリソースとも相まって、甘くて辛い味にやみつき!食欲増進。アジア・エスニック料理好きにはたまりません。
おうちに居ながら本格タイ料理、ぜひご堪能ください。

BONIQ栄養士による栄養アドバイス

鶏もも肉は100gあたりタンパク質が16.6g、脂質が14.2gと脂質がほどよくあり、クセもなく、肉質のやわらかいジューシーで食べやすい部位です。
鶏肉の脂肪は、血中コレステロールを抑える不飽和脂肪酸が多いため血栓の予防になります。

タンパク質を分解すると、数十種類の「アミノ酸」という小さな単位になります。
アミノ酸はタンパク質を構成するほか、種類によっては旨味のもとになったり、体に有用な働きを持っています。
その中でも「必須アミノ酸」と呼ぶ人が食品から摂取しなければならないアミノ酸は9種類あり、必須アミノ酸の摂取バランスが偏ると他のアミノ酸が効率よく働けなくなってしまいます。
アミノ酸は「たくさん摂れば良い」わけでなく、バランスが大切なのです。鶏肉のタンパク質を構成するアミノ酸スコア(バランスの良さ)は「100」で、バランスが良いタンパク質です。

ナンプラーは日本でいう「魚醤」で、塩で魚を漬けこみ発酵させた醤油に似た調味料です。原材料の魚にはタウリンが多く、タウリンは疲労回復やアルコーブ分解を助ける働きをしてくれます。
また、タウリンもアミノ酸の一種であることから旨味を持っており、料理に数滴に入れるだけでコクと深みが増します。
独特の匂いがあり、人によって好き嫌いが分かれる調味料ですが、タイ料理には欠かせません。
ナンプラーが余りがちで困っている方はみそ汁や鍋料理を作る際にだしの代わりに使ってみると、いつもよりも深みが出ておいしくなりますよ。

質問・疑問・要望・作った感想をコメントいただけたら嬉しいです^^

【リクエスト随時募集中!】「こんなレシピ欲しい!」リクエスト投稿








【注意】
低温調理では高温による殺菌ができないため、食の安全に留意する必要があります。
レシピ記載の温度・時間設定をご参考いただき、例として大きく温度設定を変更するなどはされないようご注意ください。
なお、レシピ記載の設定をお守りいただいた上であっても、食材や調理環境などによっても安全面のリスクが異なるため、最終的には自己責任となりますことご了承ください。
取扱説明書や低温調理ガイドブック、各種の低温調理における情報などをご覧いただいた上で、安全に配慮した調理をお願いいたします。詳細はこちらの【低温調理のルール 〜6つのポイント〜】を参照くださいませ。


また食中毒に関して、下記のサイトもご一読ください。
特にお年寄りやお子様、免疫力の弱っている方は当サイト推奨温度設定に従わずに、下記厚生労働省サイトの指示に従い全てのお肉で【中心温度75℃ 1分以上】の加熱をしてください。
→ 食肉に関する注意点:厚生労働省 食中毒予防

The following two tabs change content below.
nao
1女・1男の母 調理師兼フードコーディネーター。 カフェのレシピ開発をやっていた経験から、カフェ系アレンジでのBONIQ活用レシピを提案します。美味しく、シンプルに簡単なレシピが得意です。 リクエストいただければ、それに沿ったレシピ提案もさせていただきます。
nao

最新記事 by nao (全て見る)

このレシピを評価しませんか?

星をクリックして下さい!(評価は1回限りです)

現在の平均:5 (評価数:2 件)

評価がまだ1件もありません。

コメント

この記事へのコメントはありません。

BONIQ設定

材料一覧

  • ☆2人分☆
  • <BONIQする材料>
  • ・鶏もも肉  1枚(320g、厚み2cm)
  • ・パクチー  2株
  • 《調味料》
  • ・にんにく(すりおろし)  小さじ1/2
  • ・しょうが(すりおろし)  小さじ1/2
  • ・はちみつ  小さじ2
  • ・オイスターソース  小さじ2
  • ・ナンプラー  大さじ1
  • <仕上げ> ※お好みで
  • ・きゅうり(スライス)  適量
  • ・トマト(くし切り)  適量
  • ・パクチー  適量
  • ・スイートチリソース  適量
  • <ほか、調理器具など>
  • ・ガスバーナー
  • ・バット

新着レシピ

  1. 60℃ 基本の低温調理 カツオのツナ&活用レシピ4選:アスリート〜お子様に

  2. 95℃ さばのオートミールリゾット:簡単筋肉飯!置き換えダイエットにも

  3. 95℃ 鶏ひき肉のオートミールトマトリゾット:リアルフードの完全栄養食!

  4. 77℃ 豚ばらの角煮まんじゅう弁当:肉汁じゅわっと、甘くとろける!

  5. 60℃ オートミール麹&活用法(ヨーグルト、オムレツ、きなこボール)