比較実験

90℃ 半熟煮卵の低温調理 漬け時間比較実験

5
(1)


黄身までねっとり、究極の美味しさ。
まずはそのまま。ラーメンや丼ぶりにも♪

BONIQ設定

90℃
0:10(10分)

材料



☆4〜5個分☆
・卵(M寸)  4~5個 ※冷蔵庫から出したての冷えたもの。
・だし  50ml
・しょうゆ  50ml
・みりん  50ml
・砂糖  大さじ1

当レシピの栄養素

栄養素(1人分) 1日の推奨摂取量
低糖質レベル (一食:糖質5g以下)
カロリー  86 kcal -
糖質  2.3 g -
タンパク質  6.4 g  体重 x 1.2g ~ 1.5 g
脂質  5.7 g -
食物繊維  0 g 20 g 以上
カリウム  78 mg  3500 mg 以上
カルシウム 26 mg 650 mg 以上
マグネシウム  8 mg 350 mg 以上
鉄分  1 mg 7.5 mg 以上
亜鉛  0.7 mg  10 mg 以上

《手順》

BONIQをセット

食材全体がきちんと湯せんに浸かるよう、十分な水量を用意する。
90℃ 0:10(10分)に設定する。

※温度と時間については《作る際のポイント》に説明あり。

漬け込み液を作る

小鍋にだし、みりんを火にかけ、沸いたらしょうゆ、砂糖を加えて火を止め、冷ましておく。

BONIQに投入

ゆで卵をむきやすくするため、卵の下部(尖っていない丸い方)にピンで穴を開ける。
BONIQが設定温度に達したら卵を直接湯せんに入れ、低温調理をする。
卵が沈む時に底に当たって割れてしまわないよう、お玉やトングなどでそっと入れる。
数多く作る場合は、卵をザルに入れ一気に湯せんに浸ける。(初めと最後に入れた卵で火の入り具合が変わるのを避けるため。)


卵を急冷する

BONIQの設定時間終了タイマーが鳴る前から氷水を用意しておき、鳴ったらすぐに卵を急冷できるように準備しておく。
タイマーが鳴ったらすぐに卵を引き上げ、氷水に落とす。

卵を漬け込む

スプーンで卵の殻をまんべんなくたたき、ヒビを入れる。
白身を傷つけないよう、卵の殻を剥く。剥きにくい場合は、卵を流水に当てると剥きやすい。
ポリ袋に②の漬け込み液を入れ、卵を漬ける。
漬け込み液が卵にムラなく行きわたるよう袋の中の空気を抜いて口を閉じ、冷蔵庫に入れる。


卵を引き上げる

半日~1日~2日、お好みのところで卵を引き上げて、出来上がり。



《作る際のポイント》
手順①、設定温度と時間について、「冷蔵庫から出したての冷えた卵」「M寸」の場合、「90℃ では10分」が目安になります。常温に戻したものだと黄身まで固くなってしまうのでご注意ください。今回の卵はM寸を使用しましたが、M寸といっても58~64gと差があるので、火の入り具合にやや差が出てきます。
またある程度の数を作る場合は、一つずつ卵を湯せんに入れていると、初めと最後に湯せんに入れた卵で火の入り具合が違ってきてしまいます。それを避けるためには、卵をザルに入れ一気に湯煎に浸けてください。

ゆで卵は急冷することで、余熱で火が入るのを防ぎ、殻が剥けやすくなります。新鮮過ぎる卵を使用すると、卵白と薄皮が貼り付いて殻が剥けにくいのでご注意ください。

卵を漬け込む際はポリ袋で漬け込むとムラができにくく、少量の漬け込み液で綺麗に美味しく仕上がります。フリーザーバッグなど厚手の袋だと袋の中の空気を抜くのが難しく、ゆで卵が割れたり仕上がりにムラが出来たりする可能性があります。タッパーなどの容器を使う場合は、漬け込み中に時々卵の上下を返す必要があります。

煮卵の漬け込み液のレシピは、だし汁を使わないもっと濃いものもいろいろ試してみましたが、卵に早く味がつく半面、時間が経つにつれてどんどん濃くなりすぎてしまいました。ですのでここではスピーディーに味が付くものよりも、黄身までねっとり味わい深く1~2日経ってもちょうど良い感じに仕上がるレシピにしています。

【追記】
この半熟ゆで卵を作る際、非常に柔らかくてむきづらいということから、卵をピンで刺して穴を開ける工程を加えました。
画びょうなどで穴を開ける方法もありますが、このような調理グッズは安価で手に入るのであるととても便利です。
卵は必ず下部の丸い方を刺してください。尖っている方に穴を開けると、湯せんに入れた時に白身が流出してしまいます。

《作った感想》
ゆで卵はもちろん鍋で普通に作ることができますが、BONIQを使えば何度作ってもムラなく理想の状態の半熟卵に仕上げることができました。
作り置きしてそのまま漬けておけるのもかなり便利。
ラーメンや丼ぶりなどの付け合わせはもちろんですが、まずは炊き立てご飯と一緒に味わってみられることをおすすめします!
シンプルな卵料理ほど奥が深いもの。究極の美味しさをしみじみ感じることができますよ!

BONIQ管理栄養士による栄養アドバイス

卵1個(漬けだれを除く)分の栄養価を計算しています。

卵は高タンパク・低カロリーな食材ですが、卵黄と卵白で含まれている栄養素には大きな違いがあります。
卵黄はタンパク質だけでなく脂質も多く、それだけで食べると高カロリー。また、鉄分やカルシウムも多く含み、ビタミン類も豊富なのが卵黄です。
一方、卵白は脂質が少なくほぼタンパク質と水分で形成されています。
こう考えると卵黄の方が栄養的に優れていると思われがちですが、丸ごと1個食べることでカロリーや栄養のバランスが良くなります。
今回の低温調理では卵を半熟卵にしてから味付けしています。
「煮卵」という名前ですが「卵を漬け込む」調理方法にしているのは、半熟にした卵を調味液で煮ながら味をしみこませようとすると、せっかくの半熟卵が固ゆでになり味も染み込みにくくなってしまうからです。

実は、卵は調理の仕方によって消化にかかる時間も変化します。よく焼いた卵焼きや目玉焼き・固ゆで卵の場合は消化に約3時間の時間が必要です。しかし、半熟卵についてはその半分の時間で消化ができます。
運動する前や消化機能が衰えているときには半熟卵を食べるのがおすすめです。

<卵 比較実験シリーズ>
90℃ 半熟煮卵の低温調理 漬け時間比較実験
95℃ ゆで卵の低温調理 火入れ時間比較実験
65℃~ 温泉卵 低温調理後の硬さ比較実験

質問・疑問・要望・作った感想をコメントいただけたら嬉しいです^^

レシピ動画もご覧ください

【半熟煮卵の低温調理 比較実験】BONIQ設定 - 90℃ 0:10(10分)

ASMR(NO MUSIC)

【リクエスト随時募集中!】「こんなレシピ欲しい!」リクエスト投稿








【注意】
低温調理では高温による殺菌ができないため、食の安全に留意する必要があります。
レシピ記載の温度・時間設定をご参考いただき、例として大きく温度設定を変更するなどはされないようご注意ください。
なお、レシピ記載の設定をお守りいただいた上であっても、食材や調理環境などによっても安全面のリスクが異なるため、最終的には自己責任となりますことご了承ください。
取扱説明書や低温調理ガイドブック、各種の低温調理における情報などをご覧いただいた上で、安全に配慮した調理をお願いいたします。詳細はこちらの【低温調理のルール 〜6つのポイント〜】を参照くださいませ。


また食中毒に関して、下記のサイトもご一読ください。
特にお年寄りやお子様、免疫力の弱っている方は当サイト推奨温度設定に従わずに、下記厚生労働省サイトの指示に従い全てのお肉で【中心温度75℃ 1分以上】の加熱をしてください。
→ 食肉に関する注意点:厚生労働省 食中毒予防

The following two tabs change content below.
小野寺 桂子
大学卒業後にフレンチを学びにル・コルドン・ブルー・ロンドンへ留学。 その後、La Maison Courtineパリにて料理人をした後、フレンチの鉄人坂井氏がプロデュースの大阪の名門フレンチ ラ・ロシェルにて従事。食育インストラクター・アスリートフードマイスター3級・日本ソムリエ協会公認ソムリエ。お酒にマッチするBONIQレシピを提案させていただきます。
小野寺 桂子

最新記事 by 小野寺 桂子 (全て見る)

このレシピを評価しませんか?

星をクリックして下さい!(評価は1回限りです)

現在の平均:5 (評価数:1 件)

評価がまだ1件もありません。

コメント

    • たまご
    • 2018.10.06

    卵は、冷蔵庫から出したものか、常温のものかどちらを使うのが良いのでしょうか??

    • BONIQ
      • boniq
      • 2018.10.06

      冷蔵庫から出したもので大丈夫です!

    • 渡辺
    • 2018.12.28

    アドバイスをお願いいたします。

    1週間に1回、一度に4~5個作り、漬け込み液を倍作ってタッパーで保存して1~5日に食べていますが、

    ① 衛生面に気をつければ、漬け込み液は何度か使っても大丈夫でしょうか? 醤油を足したらどうでしょうか?

    ② 冷蔵庫保存は一般的に何日まで大丈夫でしょうか?

    宜しくお願いいたします。

    • BONIQ
      • boniq
      • 2018.12.31

      ご質問ありがとうございます。

      ① 理論上では、4度以下のチルド帯でしたら細菌は繁殖しないですが、その温度で厳密に管理する事は難しいと思いますのでおすすめしません。目に見えない世界ですし。

      ② 上記の理屈から、チルド帯で5日間を目安に保存可能です。

      食品衛生の詳細はガイドブックにもございますので、是非ご一読くださいませ!

    • 三村
    • 2019.02.10

    はじめまして。

    質問ですが、卵はお湯の温度が90度になってから入れるのでしょうか?

    温度が低い水から入れては失敗しますでしょうか?

    ご回答お待ちしています。

    • BONIQ
      • boniq
      • 2019.02.12

      ご質問ありがとうございます。

      温度によって卵のタンパク質の状態が変わるので、低い分には問題ありません。
      給湯器のお湯くらいからスタートして、そのまま卵を入れてしまっても問題ございません。

      • BONIQ
        • boniq
        • 2019.07.02

        度々のご返信恐れ入ります。
        先日このようにお返事をさせていただきましたが、実際に検証もいたしまして75℃からやってみると90℃に上がるまでに10分かかり(65℃以上で黄身が固まり始め、75℃で白身が固まり始める)、できあがったものは普通の固ゆで卵になってしまいました。

        つきまして、先日のご返信と内容異なり大変恐縮ではございますが、
        通常通り温度が設定温度(この場合は90℃)になってから卵を投入いただくようお願いいたします。

        この度は大変失礼いたしました。ご参考くださいませ。

    • アベ
    • 2020.01.19

    試しにやってみたのですが90度10分だと固めになってしまいました。
    卵を冷蔵庫からしばらく前から出して常温になってしまうとダメみたいですね。
    常温放置した卵は何度くらいが理想的でしょうか?

    • BONIQ
      • boniq
      • 2020.01.26

      コメントありがとうございます!
      熱の伝わり方が変わってしますので、常温に戻さずにやってみてください。
      常温放置は衛生上好ましくないため、全ての食材でやらない前提でのご認識をお願いします。

    • キタガワ
    • 2021.01.03

    90度10分だと黄身が固くなりました。
    おそらく今回のサイズはレシピにありますM寸よりはすこし小さい可能性があります。(今回はPG卵モーニングを使用)

    卵によりS、M表記がハッキリしていないのもありますが、
    卵サイズ(S、M等や1個辺りのg別)により設定温度、時間の目安がわかりましたら教えて頂けますでしょうか?

    • BONIQ
      • boniq
      • 2021.01.17

      お問い合わせありがとうございます!
      このレシピではM(58g以上〜64g未満)を使っていますが、同じMサイズ表記でも58gと64gのものを同時に低温調理すると、やや仕上がりが違ってきます。
      また、個数が多い場合は最初に入れたものと最後に入れたものでも仕上がりが違ってきたりします。
      MS(52g以上 58g未満)だと「90℃ 9分」もしくは「89.5℃ 10分」、S(46g以上 52g未満)はさらに1分減らすなどして微調整していただくのが良ろしいかと思います。
      なお、あまり減らし過ぎると今度は火入れが浅すぎて剥けなくなったりしてしまいますので、ちょうど良いところをぜひ見つけてみていただければと思います!

    • nata
    • 2021.04.14

    Mサイズとあるが
    試したら殻剥きで卵の感触でため息
    急冷したが黄身に火が入っていた
    Mサイズで90℃10分は加熱し過ぎる
    低温調理器に頼らず鍋で沸騰したお湯に
    冷蔵庫から出した卵を約6~7分茹でれば
    半熟卵が出来る
    このレシピは大雑把で細かな説明を改善しないと駄目
    低温調理の最大である強みと利便性が皆無です

    • BONIQ
      • boniq
      • 2021.04.19

      コメントありがとうございます。
      申し訳ございません。
      レシピ訂正させていただきましたので、よろしければ再度ご確認くださいませ。
      この度はご意見いただきありがとうございます。
      どうぞよろしくお願いいたします。

    • horkazun
    • 2021.10.27

    レシピ通りに作りました。
    とても美味しかったです。また作ろうと思います。

    • BONIQ

      コメントありがとうございます!
      おぉ、それはとっても嬉しいです!
      作り置きしておくとパッとプラスできて便利だったり、ヘルシーな間食としても活躍するのでぜひリピートして楽しんでくださいね!^^

    • freedompopo
    • 2022.04.29

    レシピ通りで失敗なく出来るので、とてもよかったです。

    • BONIQ

      コメントありがとうございます!
      たまごはシンプルながらも温度管理がとても大切な食材で、お好みも分かれやすい食材かと思います。
      BONIQの低温調理なら、お好みのところを見つけるのも楽しみの1つですし、いつでも〝その時の好み通り〟に狙って仕上げられるのも大きなポイントですね。
      「好みの硬さ×しっかり味が染み込んだ」おいしさは究極の味わいですね^^

    • さちこ
    • 2023.09.14

    初めて使ってみました。
    初めに蒸し鶏を60℃設定で作り、その時は大丈夫でしたが、90℃ 10分に設定してブザーがなって卵を入れました。タイマーはカウントダウンしていましたが、温度設定が96℃くらいまで上がってしまい、早めに電源を切っていましました。
    途中で温度が上がってしまうのでしょうか?

    • BONIQ

      お問い合わせ、また、BONIQをお選びいただきましてありがとうございます。
      温度が上昇してしまったとのこと、ご心配、ご迷惑をおかけし申し訳ございません。
      誠に恐れ入りますが、一度下記、サービスセンターまでご連絡いただけますでしょうか。

      https://boniq.jp/recipe/service-center/

      お手数をおかけし大変恐縮ではございますが、どうぞよろしくお願いいたします。

BONIQ設定

  • 90℃
  • 0:10(10分)

材料一覧

  • ☆4〜5個分☆
  • ・卵(M寸)  4~5個
  • ・だし  50ml
  • ・しょうゆ  50ml
  • ・みりん  50ml
  • ・砂糖  大さじ1

新着レシピ

  1. 60℃ にんにく塩麹:常備必須の万能発酵調味料

  2. 65℃ ヒレカツ巻き弁当:しっとり、やわらか!

  3. 95℃ ほうれん草としめじ 低温調理スープパスタ

  4. 95℃ パスタ&ソースの同時調理 比較実験 Vo.2

  5. 95℃ パスタ&ソースの同時調理 比較実験 Vo.1