・BONIQ設定
・材料
・一食あたりの栄養素
・手順
・作る際のポイント
・作った感想
・BONIQ管理栄養士による栄養アドバイス
ほっと一息、癒しの味わい♪
アレンジ次第でリッチな味わいに♪
BONIQ設定
材料
☆3人分☆
・白ワイン 450ml
・はちみつ 大さじ1~2
・レモンスライス 5枚
・しょうがすりおろし(またはスライス) 1かけ分
・シナモン 1本
・ローズマリー 1〜2本
当レシピの栄養素
栄養素(1人分) 1日の推奨摂取量 低糖質レベル ★★☆(一食:糖質20g以下) カロリー 156 kcal - 糖質 15.7 g - タンパク質 0.3 g 体重 x 1.2g ~ 1.5g 脂質 0 g - 食物繊維 0.2 g 20 g 以上 カリウム 160 mg 3500 mg 以上 カルシウム 19 mg 650 mg 以上 マグネシウム 18 mg 350 mg 以上 鉄分 0.7 mg 7.5 mg 以上 亜鉛 0 mg 10 mg 以上
《手順》
BONIQをセット
高温・長時間調理による水の蒸発で水位が下がり、BONIQの稼働停止や食材の加熱ムラの発生を防ぐため、上限水位最大の水量を用意する。
80℃ 0:30(30分)に設定する。
カラフに入れる
カラフに材料を全部入れる。シナモンスティックは半分に折って入れると、香りが出やすい。
BONIQに投入
BONIQが設定温度に達する前に②のカラフを入れておき、低温調理をする。ガラス製のカラフは割れるのを防ぐため、湯せんがまだぬるい状態から入れたほうが良い。
仕上げ
BONIQの設定時間終了タイマーが鳴ったらカラフを取り出す。糖分が下に沈んでいる場合があるので、スプーンなどでよく混ぜて味を見る。
足りなければはちみつを足して調節し、よく混ぜて出来上がり。
《作る際のポイント》
アルコールを飛ばさずワインの香りを逃がさずスパイスやハーブの香りを存分に引き出すのに、80℃という温度が最適です。
耐熱ガラスでない通常のガラスは、冷たいものを急に熱い湯につけたり熱いものを急冷した時に割れてしまいます。ガラス製のカラフはBONIQの80℃の湯せんにかけた時に割れるのを防ぐため、湯せんがぬるい状態から入れることをおすすめします。
《作った感想》
ホットワインというと赤ワインで作るのが主流ですが、白ワインを使ったものも爽やかでおすすめです!
はちみつをメープルシロップに替えたり、アーモンドスライスなどを足すと、リッチな味わいに。
寒い日にホットワインでほっと一息。癒しの味わいです。
BONIQ管理栄養士による栄養アドバイス
白ワインはぶどうの皮と種を除いてから発酵させるため、赤ワインに比べてポリフェノールなどの栄養は少ないものの、有機酸の働きは白ワインの方が高いといわれています。
有機酸には、乳酸の代謝を促す疲労回復、腸内で赤痢菌やサルモネラ菌、大腸菌なおの食中毒菌の活動を抑制、腸内細菌のバランスを整え善玉菌を増やす働きがあります。
また、シナモンの香り成分とはちみつには抗菌作用があり、はちみつに含まれるオリゴ糖は腸内環境をより良くするため、白ワインとシナモン、はちみつとの相性が良いといえます。
どの食材にも含まれているカリウムは、一杯で一食に摂りたい約1/5量を摂取できます。カリウムは、体内の余分な塩分を排出する働きがあることから、むくみや高血圧を防ぐのに役立ちます。
さらにシナモンには血管を拡げて血流を良くする働き、そして熱を加えたショウガには身体を温める働きがあるため、冷え性の方や脳の機能を高めるのに役立ちます。
質問・疑問・要望・作った感想をコメントいただけたら嬉しいです^^
<BONIQの低温調理で作るワインレシピ>
80℃ 嬉しい美容効果も◎ホットワイン(赤)
【注意】
低温調理では高温による殺菌ができないため、食の安全に留意する必要があります。
レシピ記載の温度・時間設定をご参考いただき、例として大きく温度設定を変更するなどはされないようご注意ください。
なお、レシピ記載の設定をお守りいただいた上であっても、食材や調理環境などによっても安全面のリスクが異なるため、最終的には自己責任となりますことご了承ください。
取扱説明書や低温調理ガイドブック、各種の低温調理における情報などをご覧いただいた上で、安全に配慮した調理をお願いいたします。詳細はこちらの【低温調理のルール 〜6つのポイント〜】を参照くださいませ。
また食中毒に関して、下記のサイトもご一読ください。
特にお年寄りやお子様、免疫力の弱っている方は当サイト推奨温度設定に従わずに、下記厚生労働省サイトの指示に従い全てのお肉で【中心温度75℃ 1分以上】の加熱をしてください。
→ 食肉に関する注意点:厚生労働省 食中毒予防
最新記事 by 小野寺 桂子 (全て見る)
- 低温調理のルール 〜6つのポイント〜 - 2020年6月3日
コメント