スイーツレシピ

95℃ ハロウィン★しっとりスイートかぼちゃ

5
(1)


「BONIQ × 人気料理家」コラボ企画

BONIQを活用する人気料理家さん5名にお題を出し、素敵なレシピを提案いただくポップアップ企画!

今回のテーマ

BONIQ × ハロウィンなレシピということで、〝ハロウィンに作りたい!BONIQならではの低温調理レシピ〟を考案していただきました。

料理家さん5名

Vo.1 長谷 美穂 さん
Instagram:@hase.miho
レシピ:95℃ ハロウィン★しっとりスイートかぼちゃ
10/14(木)公開!

Vo.2 西岡 麻央 さん
Instagram:@maotomat
レシピ:65℃ ハロウィン★鶏ももコンフィとかぼちゃ
10/16(土)公開!

Vo.3 あや さん
Instagram:@aya.style__
レシピ:85℃ ハロウィン★かぼちゃとさつま芋コロッケ
10/18(月)公開!

Vo.4 むっちん(横田睦美) さん
Instagram:@muccinpurin
レシピ:95℃ ハロウィン★かぼちゃのテリーヌショコラ
10/20(水)公開!

Vo.5 あーぴん(道添明子) さん
Instagram:@apin210
レシピ:77℃ ハロウィン★スペアリブ マッシュかぼちゃ
10/22(金)公開!

ハロウィンに作りたい!BONIQならではの低温調理レシピ
Vo.1 長谷 美穂 さん
Instagram:@hase.miho
レシピ:93℃ ハロウィン★しっとりスイートかぼちゃ

BONIQ設定
材料一食あたりの栄養素
手順
作る際のポイント
BONIQ管理栄養士による栄養アドバイス

しっとり感動!低温調理で引き出す、かぼちゃのなめらかさと甘み。
チョコペンで可愛く彩って、ハロウィンの食卓を華やかに演出!
子どもと一緒に作って、おうち時間を楽しんでも◎
ヘルシーおやつとしてもおすすめ。

BONIQ設定

95℃
0:30(30分)

材料

☆スイーツかぼちゃ 6個分☆
<BONIQする材料>
・かぼちゃ  300g(←種取り皮むき後の重さ。下処理前は380g。)

<BONIQ後に加える材料>
・きび砂糖(他の砂糖でも可)  18g (大さじ2)
・バター(有塩、または、無塩)  5g

<トッピング・仕上げ>
・(ピュア)オリーブオイル  大さじ1程度
・卵黄  1/2個分
・アーモンドスライス  6枚
・チョコペン  1本

<ほか、調理器具など>
・ボウル/容器
・フォーク
・ヘラ
・ラップ
・オーブン(トースター)
・ナイフ
・ハケ

当レシピの栄養素

栄養素(1人分) 1日の推奨摂取量
低糖質レベル (一食:糖質20g 以下)
カロリー 147.9 kcal -
糖質 14.9 g -
タンパク質 1.6 g 体重 x 1.2g ~ 1.5 g
脂質 8.6 g -
食物繊維 1.9 g 20 g 以上
カリウム 245 mg 3500 mg 以上
カルシウム 19 mg 650 mg 以上
マグネシウム 17 mg 350 mg 以上
鉄分 0.4 mg 7.5 mg 以上
亜鉛 0.3 mg 10 mg 以上
塩分 0 g -

※上記はレシピの1個あたりの栄養価を計算しています。

《手順》

低温調理器 BONIQをセットする

鍋やコンテナに水を入れ、本体を挿す。
95℃ 0:30(30分)に設定し、水温上昇を開始する。
(食材はまだ投入しない。)

※肉、魚(生食用を除く)は種類と厚みに応じて加熱設定を変更する。参照:「低温調理 加熱時間基準表
※食材全体がきちんと湯せんに浸かるよう、十分な水量を用意する。
※高温・長時間調理時は蒸発による水位減少を防ぐため、最大水量を用意する。

BONIQ 低温調理コンテナ&コンテナアクセサリー(ラック、トレー、フタ、ジャケット)はこちら
BONIQ 深型ホーロー鍋はこちら

かぼちゃの下処理をする

かぼちゃは種、ワタを取り除いて皮をむき、一口大にカットする。

耐熱袋に投入する

耐熱袋にかぼちゃを入れる。

BONIQ 低温調理用耐熱袋「BONI BAG」(湯せん、冷凍、冷蔵可能)はこちら

BONIQに投入する

設定温度に達したら袋を湯せんに入れ、低温調理をする。

※袋内に気泡が残らないよう湯せんに入れながらしっかり空気を抜き、密封する。(参考:動画「低温調理用バッグの密封方法」記事「ベストなバッグ密封の仕方 比較実験」
※食材全体が湯せんに浸かるようにする。浮いてくる場合は、
BONIQ 低温調理コンテナ:コンテナラック、トレーを使用して完全に沈める。
:耐熱性の瓶や重しを乗せて完全に沈める。
※高温・長時間調理時は、湯せんにカバーをして水位減少を防ぐ。
BONIQ 低温調理コンテナ:コンテナルーフを使用する。
:ラップを使用する。

かぼちゃを潰す〜冷やす

BONIQの設定時間終了タイマーが鳴ったら袋を取り出す。
かぼちゃをボウルにあけ、フォークで潰す。
砂糖を加え全体がしっとりと均一になめらかになるまで、ヘラでしっかり混ぜ合わせる。バターを加えてさらに混ぜる。

表面にラップをし、冷蔵庫で冷やして生地を落ち着かせる。(4時間〜)

オーブン(トースター)を準備する

オーブン(トースター)を200℃で予熱する。

かぼちゃを成形する

タネを6等分にし、両手にピュアオリーブオイルをつけて丸め、かぼちゃの形に成形する。

ナイフや包丁の背を使ってかぼちゃの筋模様をつける。

溶いた卵黄を表面全体にハケで塗り、かぼちゃの上部中央にアーモンドスライスを挿し込む。

仕上げ

オーブン(トースター)200℃で約10分焼く。
粗熱が取れたらチョコペンで顔を描いて、出来上がり。


《作る際のポイント》
手順2、かぼちゃの皮は丁寧に残さずむくことできれいなかぼちゃ色に仕上げることができます。

手順5、低温調理後のかぼちゃが熱いため、混ぜたり成形する際はやけどにご注意しください。お子様が触る場合はしっかり粗熱を取ってから行うと安心です。

手順8、アーモンドスライスが焦げやすいので、オーブンで行う場合は下段に入れてください。

BONIQ管理栄養士による栄養アドバイス

かぼちゃは野菜類の中でもカロリーが高く、主食に代替できるほどの糖質量を持ちます。
西洋かぼちゃ100gあたり、炭水化物は20.6g、食物繊維は3.5g含まれているため、「炭水化物ー食物繊維」で求められる糖質量は17.1gです。

ただし、糖質が高くカロリーが高いだけではなく、ビタミンやミネラルを多く含むためかぼちゃを使ったスイーツはダイエット時のおやつやご褒美に最適です。

むくみの改善や食品からの過剰な塩分摂取の際に不要な塩分を体外に排出する働きを持つカリウムが豊富に含まれており、100gあたり450mgを含みます。

また、かぼちゃは栄養価が高いとされる「緑黄色野菜」の代表的な野菜です。
体内で免疫向上や視力の回復を担うビタミンAと同様な働きをする「β-カロテン」の量が100gあたり4000μgと多く、ビタミンCやビタミンB群も含んでいます。

じつは、かぼちゃは皮にも栄養素を豊富に含んでいます。実よりもβ-カロテンと食物繊維が豊富に含まれており、皮の黒っぽい色素は抗酸化作用を持つポリフェノールを含んでいます。
今回のレシピでは皮を使用しませんが、切り落とした皮はぜひ「皮のきんぴら」や「野菜スープ」「素揚げ」などにして食べてみてください。

ハロウィンに作りたい!BONIQならではの低温調理レシピ
95℃ ハロウィン★しっとりスイートかぼちゃ
65℃ ハロウィン★鶏ももコンフィとかぼちゃ
85℃ ハロウィン★かぼちゃとさつま芋コロッケ
95℃ ハロウィン★かぼちゃのテリーヌショコラ
77℃ ハロウィン★スペアリブ マッシュかぼちゃ

質問・疑問・要望・作った感想をコメントいただけたら嬉しいです^^

【リクエスト随時募集中!】「こんなレシピ欲しい!」リクエスト投稿








【注意】
低温調理では高温による殺菌ができないため、食の安全に留意する必要があります。
レシピ記載の温度・時間設定をご参考いただき、例として大きく温度設定を変更するなどはされないようご注意ください。
なお、レシピ記載の設定をお守りいただいた上であっても、食材や調理環境などによっても安全面のリスクが異なるため、最終的には自己責任となりますことご了承ください。
取扱説明書や低温調理ガイドブック、各種の低温調理における情報などをご覧いただいた上で、安全に配慮した調理をお願いいたします。詳細はこちらの【低温調理のルール 〜6つのポイント〜】を参照くださいませ。


また食中毒に関して、下記のサイトもご一読ください。
特にお年寄りやお子様、免疫力の弱っている方は当サイト推奨温度設定に従わずに、下記厚生労働省サイトの指示に従い全てのお肉で【中心温度75℃ 1分以上】の加熱をしてください。
→ 食肉に関する注意点:厚生労働省 食中毒予防

The following two tabs change content below.
長谷 美穂

長谷 美穂

Nadia Artist(Nadia 長谷美穂のレシピルーム) 小学3年生の娘と5歳の娘を持つシングルマザー。 仕事も生活も豊かにするための料理を提案。 忙しくて時間がなくても、お料理が初心者でも、食事の時間を大切にしたい方へ、身近な食材で出来る美容、健康のための料理で、自分自身や周りを大切にできる料理を目指しています。 Instagram:hase.miho
長谷 美穂

最新記事 by 長谷 美穂 (全て見る)

このレシピを評価しませんか?

星をクリックして下さい!(評価は1回限りです)

現在の平均:5 (評価数:1 件)

評価がまだ1件もありません。

コメント

この記事へのコメントはありません。

BONIQ設定

  • 95℃
  • 0:30(30分)

材料一覧

  • ☆スイーツかぼちゃ 6個分☆
  • <BONIQする材料>
  • ・かぼちゃ  300g(←種取り皮むき後の重さ。下処理前は380g。)
  • <BONIQ後に加える材料>
  • ・きび砂糖(他の砂糖でも可)  18g (大さじ2)
  • ・バター(有塩、または、無塩)  5g
  • <トッピング・仕上げ>
  • ・(ピュア)オリーブオイル  大さじ1程度
  • ・卵黄  1/2個分
  • ・アーモンドスライス  6枚
  • ・チョコペン  1本
  • <ほか、調理器具など>
  • ・ボウル/容器
  • ・フォーク
  • ・ヘラ
  • ・ラップ
  • ・オーブン(トースター)
  • ・ナイフ
  • ・ハケ

新着レシピ

  1. 63℃ BONIQ 特製ソースレシピ「ユッケソース」:牛タンのユッケ風

  2. 65℃ BONIQ 特製ソースレシピ「よだれ鶏ソース」:炙りよだれ塩サバ

  3. 61℃ BONIQ 特製ソースレシピ「出汁しょうゆ」:豚肉サラダ玉ねぎ巻き

  4. 95℃ BONIQ 特製ソースレシピ「よだれ鶏ソース」:シビ辛麻辣卵

  5. 63℃ BONIQ 特製ソースレシピ「よだれ鶏ソース」:にら饅頭