スイーツレシピ

88℃ ふわふわ 低温調理スフレサンド(ケーキ)

5
(1)


BONIQ設定
材料
一食あたりの栄養素
手順
作る際のポイント
作った感想
BONIQ管理栄養士による栄養アドバイス

ホットケーキミックスで作る、表面も中もふわふわ生地のスフレサンド。
おうちカフェやお出かけ、持ち寄りやおもてなしにも◎

BONIQ設定

88℃
0:45(45分)

材料


☆直径15cmのケーキ型 1台分(丸形で底があるタイプ、または、パウンド型)☆
・卵(Lサイズ)  2個
・バター  10g
・サラダ油  大さじ2
・ホットケーキミックス  50g
・牛乳  40ml
・グラニュー糖  25g

<ホイップクリーム用>
・純生クリーム(乳脂肪35~47%)  200ml
・グラニュー糖  15g

<お好みで仕上げ>
・ブルーベリー  適量
・いちご  適量
・粉砂糖  適量

<ほか、調理器具など>
・ケーキ型、または、パウンド型(底が抜けないタイプ)
・クッキングシート
・ハンドミキサー

当レシピの栄養素

栄養素(1人分) 1日の推奨摂取量
低糖質レベル (一食:糖質41g 以上)
カロリー 847.9 kcal -
糖質 50.9 g -
タンパク質 11.2 g 体重 x 1.2g ~ 1.5 g
脂質 65.1 g -
食物繊維 1.2 g 20 g 以上
カリウム 319 mg 3500 mg 以上
カルシウム 142 mg 650 mg 以上
マグネシウム 21 mg 350 mg 以上
鉄分 1.3 mg 7.5 mg 以上
亜鉛 1.1 mg 10 mg 以上
塩分 0.6 g -

※上記はレシピの1/2量の栄養価を計算しています。

《手順》

1. 下準備をする

型の底と側面に油またはバター(分量外)を薄く塗り、型の形にカットしたクッキングシートを敷く。
この時、BONIQ後に型からはずしやすいよう(引っ張りやすいよう)シートは型の高さよりも高くする。

2. 生地を作る

卵を卵黄と卵白に分け、卵白は冷蔵庫に入れて冷やしておく。

600Wの電子レンジでバターを10秒、サラダ油を40秒、それぞれ加熱する。
ボウルにホットケーキミックス、バター、サラダ油を入れ、素早く混ぜる。

600Wの電子レンジで30秒加熱した牛乳をボウルに加え、素早く混ぜる。

更に卵黄を加えて、よく混ぜる。

3. BONIQをセット

高温・長時間調理による水の蒸発で水位が下がり、BONIQの稼働停止や食材の加熱ムラの発生を防ぐため、下限水位から大きく余裕を持たせた水量を用意する。
ココットなどの耐熱容器を逆さに置いて底上げをし、型の8分目の高さに水位がくるようにする。
88℃ 0:45(45分)に設定する。

4. メレンゲを作る

冷蔵庫で冷やした卵白をボウルに入れ、低速のハンドミキサーでコシを切るように2~3周ゆっくり混ぜる。
グラニュー糖を3回に分けて入れ、その都度高速のハンドミキサーで混ぜる。
ツノが立ったら、低速のハンドミキサーで円を描くように5周程大きく混ぜる。

5. メレンゲを混ぜ合わせる

生地が入ったボウルにメレンゲを3回に分けて入れる。
1回目はホイッパーで混ぜ合わせ、残りの2回はメレンゲを潰さないようにゴムベラですくい上げるように優しく切りながら混ぜる。

6. 型に流し込む

低い位置から型に生地を流し入れる。
菜箸を生地に刺して大きく動かし、大きな気泡をつぶす。
平らな場所で5cm程度の高さから型を落として空気を抜く。
型にアルミ箔をかぶせてカバーをする。

7. BONIQに投入

BONIQが設定温度に達したら型を湯せんに入れ、低温調理をする。
この時、型が浸かるちょうど良い高さ(型の8分目)に水位がくるようにする。

コンテナを使用する場合は保温ルーフで、鍋の場合はラップやアルミ箔で湯せんにカバーをして水位減少を防ぐ。

BONIQ コンテナ、保温ルーフ、保温ジャケット:BONIQ 公式製品サイト(各種アクセサリー)

8. ホイップクリームを作る

ボウルを氷水にあててよく冷やす。
冷えたボウルに純生クリームとグラニュー糖を入れ、ハンドミキサーでツノが立つまで混ぜる。

9. 冷蔵庫で冷やす

BONIQの設定時間終了タイマーが鳴ったら型を取り出しあら熱を取る。
あら熱が取れたら型のまま冷蔵庫で冷やす。

完全に冷えたら型から取り出し、生地の真ん中で上と下に分かれるように半分にスライスする。
それぞれ生地の内側にホイップクリームをたっぷり塗り、ホイップクリームを塗った面を合わせてラップでしっかり包む。
冷蔵庫で1時間冷やして生地を馴染ませる。




10. 仕上げ

4等分にカットし、お好みでブルーベリーやいちご、粉砂糖をトッピングして出来上がり。



《作る際のポイント》
底が抜けるタイプの丸型は、BONIQする際に隙間からお湯が侵入してしまい生地の底がふやけてしまうため、底が抜けないタイプかパウンド型をおすすめします。

卵白と生クリームは使う直前まで冷蔵庫で冷やしてください。

型に生地を流し込む際は、低い位置から流すと空気が入るのを防ぐことができます。

完成から時間が経過すると、生地の高さが縮みます。

《作った感想》
ホットケーキミックスを使うことで、粉の計量やふるいにかける手間が省けます。
高温になると"す"が入りがちですが、低温調理だと"す"の入りも最小限に抑えることができ、表面も中もふわふわになりました。
ホイップクリームを加えずそのまま食べても美味しくいただけます。

BONIQ栄養士による栄養アドバイス

ホットケーキは便利な時短食品!あらかじめ砂糖や膨張剤が入っているため、思い立ったらすぐにスイーツづくりに使うことができます。牛乳と卵をそろえればすぐにホットケーキが作れるなんて、革命的な商品ですよね。
ただし、ホットケーキミックスを常備していない人もいるはず。ご家庭にホットケーキミックスを常備していない場合、ホットケーキミックスは「小麦粉110g、ベーキングパウダー8g、砂糖30g」で作ることができます。ホットケーキミックスには香料が入っているものもあるため、バニラの香りなどを利かせたい場合はバニラエッセンスを1、2滴加えると良いですよ。

また、スイーツということでカロリーや糖質が気になる人もいるはず。甘いものが好きだけど我慢しているのに、ここでスイーツに手を出していいのか…という葛藤はダイエットにはつきものです。罪悪感をより減らしてスイーツを楽しむために、ホットケーキミックスを手作りし、砂糖の分量をラカントや他のダイエット用の甘味料に変更することでよりヘルシーに仕上げることができます。

生クリームは美味しいですが、脂質の含有量がとても高い食品です。カスタードクリームがお好きであれば、生クリームよりもカスタードの方がカロリーオフすることが可能です。
豆乳や低脂肪の牛乳で作るレシピや、電子レンジで作れるレシピもあるため、クリームも工夫するとよりヘルシーでお手軽にデザートを楽しむことができます。

質問・疑問・要望・作った感想をコメントいただけたら嬉しいです^^

【リクエスト随時募集中!】「こんなレシピ欲しい!」リクエスト投稿








【注意】
低温調理では高温による殺菌ができないため、食の安全に留意する必要があります。
レシピ記載の温度・時間設定をご参考いただき、例として大きく温度設定を変更するなどはされないようご注意ください。
なお、レシピ記載の設定をお守りいただいた上であっても、食材や調理環境などによっても安全面のリスクが異なるため、最終的には自己責任となりますことご了承ください。
取扱説明書や低温調理ガイドブック、各種の低温調理における情報などをご覧いただいた上で、安全に配慮した調理をお願いいたします。詳細はこちらの【低温調理のルール 〜6つのポイント〜】を参照くださいませ。


また食中毒に関して、下記のサイトもご一読ください。
特にお年寄りやお子様、免疫力の弱っている方は当サイト推奨温度設定に従わずに、下記厚生労働省サイトの指示に従い全てのお肉で【中心温度75℃ 1分以上】の加熱をしてください。
→ 食肉に関する注意点:厚生労働省 食中毒予防

The following two tabs change content below.
nao
1女・1男の母 調理師兼フードコーディネーター。 カフェのレシピ開発をやっていた経験から、カフェ系アレンジでのBONIQ活用レシピを提案します。美味しく、シンプルに簡単なレシピが得意です。 リクエストいただければ、それに沿ったレシピ提案もさせていただきます。
nao

最新記事 by nao (全て見る)

このレシピを評価しませんか?

星をクリックして下さい!(評価は1回限りです)

現在の平均:5 (評価数:1 件)

評価がまだ1件もありません。

コメント

この記事へのコメントはありません。

BONIQ設定

  • 88℃
  • 0:45(45分)

材料一覧

  • ☆直径15cmのケーキ型 1台分(丸形で底があるタイプ、または、パウンド型)☆
  • ・卵(Lサイズ)  2個
  • ・バター  10g
  • ・サラダ油  大さじ2
  • ・ホットケーキミックス  50g
  • ・牛乳  40ml
  • ・グラニュー糖  25g
  • <ホイップクリーム用>
  • ・純生クリーム(乳脂肪35~47%)  200ml
  • ・グラニュー糖  15g
  • <お好みで仕上げ>
  • ・ブルーベリー  適量
  • ・いちご  適量
  • ・粉砂糖  適量
  • <ほか、調理器具など>
  • ・ケーキ型、または、パウンド型(底が抜けないタイプ)
  • ・クッキングシート
  • ・ハンドミキサー

新着レシピ

  1. 60℃ にんにく塩麹:常備必須の万能発酵調味料

  2. 65℃ ヒレカツ巻き弁当:しっとり、やわらか!

  3. 95℃ ほうれん草としめじ 低温調理スープパスタ

  4. 95℃ パスタ&ソースの同時調理 比較実験 Vo.2

  5. 95℃ パスタ&ソースの同時調理 比較実験 Vo.1