牛肉レシピ

59℃ 甘辛!韓国風ローストビーフ

3.5
(2)


BONIQの低温調理で端から端までお肉の旨みあふれる、贅沢な味わい。
ピリ辛&甘めの味付けで、お箸が止まらない!

BONIQ設定

59℃
2:15(2時間15分)

材料

☆2人分☆
・牛もも肉 ブロック/塊肉(厚さ3cm)  200g
・ごま油  小さじ1
・塩  適量(肉の両面を覆うくらい)

<韓国風タレ>
・しょうゆ  小さじ1
・酒  小さじ2
・みりん  小さじ1
・コチュジャン  小さじ2
・おろしにんにく  小さじ1/4
・おろししょうが  小さじ1/2

当レシピの栄養素

栄養素(1人分) 1日の推奨摂取量
低糖質レベル (一食:糖質5g以下)
カロリー  175 kcal -
糖質  4.1 g -
タンパク質  22.8 g  体重 x 1.2g ~ 1.5 g
脂質  5.7 g -
食物繊維  0.3 g 20 g 以上
カリウム  385 mg  3500 mg 以上
カルシウム 6 mg 650 mg 以上
マグネシウム  29 mg 350 mg 以上
鉄分  3 mg 7.5 mg 以上
亜鉛  4.4 mg  10 mg 以上

《手順》

牛ももの下ごしらえ

牛ももの両面全体をフォークで刺し、塩をふる。

タレを作る

ボウルにすべてのタレの材料を入れて混ぜ合わせる。

牛ももに焼き色をつける

フライパンにごま油を熱し、牛ももの両面と側面に焼き色を付ける。

フリーザーバッグに投入

あら熱を取った③の牛ももと②のタレをフリーザーバッグに入れ、よく揉み込んで馴染ませる。
冷蔵庫で1日(時間がなければ30分~1時間)寝かせ、下味を染み込ませる。

BONIQをセット

食材全体がきちんと湯せんに浸かるよう、十分な水量を用意する。
59℃ 2:15(2時間15分)に設定する。

BONIQに投入

BONIQが設定温度に達したらフリーザーバッグを冷蔵庫から取り出し、湯せんに入れながらバッグ内に気泡が残らないようにしっかり空気を抜いて密封し、低温調理をする。
この時、バッグを完全に沈めて食材全体が湯せんに浸かるようにする。
(気泡が残っていたり食材全体が完全に浸かっていないと、熱が適切に伝わらず、加熱ムラが生じる。)

フリーザーバッグの密封方法:https://youtu.be/N-t1ox7mox0

仕上げ

BONIQの設定時間終了タイマーが鳴ったらフリーザーバッグを取り出し、10分ほど休ませる。
お好みの厚さにスライスし、皿に盛り付けて出来上がり。

《作る際のポイント》
辛いのが苦手な方は、タレを合わせる時に三温糖を足してみましょう。まずは小さじ1/2程足してみて、味を見ながらお好みの辛さに調節してください。
冷蔵庫で1日寝かせると中までしっかり味が染み込むため、ソースなしでも美味しくいただけます。
手順④、肉をタレに漬けこむ時間が短ければ味が薄くなってしまうため、BONIQ後にフリーザーバッグに残ったタレを煮詰めてソースとして使うと良いでしょう。

《作った感想》
コチュジャンのピリ辛で甘めな味が牛ももの中まで染み込み、お箸が止まらなくなる美味しさです。
中心部まで均一にしっとりジューシーなのも、BONIQならではですね。
サンチュにお好みのお野菜とローストビーフを巻いて食べるのもおすすめです。

BONIQ管理栄養士による栄養アドバイス

BONIQの低温調理レシピでは様々な種類のローストビーフを紹介しています。
今回は韓国風ということで、甘辛い韓国の辛味噌「コチュジャン」を使用したレシピです。
コチュジャンの「コチュ」とは韓国語で唐辛子のこと。「唐辛子味噌」とも言い、辛いだけではなく奥深い旨味とまったりとした甘さが特徴的です。

コチュジャンは日本の味噌と同じように発酵食品です。蒸したもち米に大豆麹と粉唐辛子、麦芽粉、塩等を加えて発酵させて作られています。

唐辛子=辛いというイメージにあるほど、唐辛子の辛さはほかの食品から群を抜いています。山椒や生姜、胡椒に比べると100倍以上辛いという測定記録があるほどです。

唐辛子に含まれている辛み成分である「カプサイシン」には、様々な働きがあります。
体温を上げて冷えを改善する効果や、脂肪の代謝を促す働き、消化不良の改善等が期待できます。

今回はコチュジャンをローストビーフのタレとして使用しましたが、普段の食生活にも「ちょい足し」するだけで、辛みと健康効果をプラスすることができますよ。

<ローストビーフの低温調理 いつ焼くべきか?比較実験シリーズ>
牛ヒレローストビーフいつ焼くべきか?比較実験
牛ももローストビーフ いつ焼くべきか?比較実験

質問・疑問・要望・作った感想をコメントいただけたら嬉しいです^^

レシピ動画もご覧ください

【甘辛!韓国風ローストビーフ】BONIQ設定 - 59℃ 2:15(2時間15分)
https://youtu.be/OI_OzimJpvI

ASMR(NO MUSIC)
https://youtu.be/DfI65--QcDc

【リクエスト随時募集中!】「こんなレシピ欲しい!」リクエスト投稿








【注意】
低温調理では高温による殺菌ができないため、食の安全に留意する必要があります。
レシピ記載の温度・時間設定をご参考いただき、例として大きく温度設定を変更するなどはされないようご注意ください。
なお、レシピ記載の設定をお守りいただいた上であっても、食材や調理環境などによっても安全面のリスクが異なるため、最終的には自己責任となりますことご了承ください。
取扱説明書や低温調理ガイドブック、各種の低温調理における情報などをご覧いただいた上で、安全に配慮した調理をお願いいたします。詳細はこちらの【低温調理のルール 〜6つのポイント〜】を参照下さいませ。


また食中毒に関して、下記のサイトもご一読ください。
特にお年寄りやお子様、免疫力の弱っている方は当サイト推奨温度設定に従わずに、下記厚生労働省サイトの指示に従い全てのお肉で【中心温度75℃ 1分以上】の加熱をしてください。
→ 食肉に関する注意点:厚生労働省 食中毒予防

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でBONIQをフォローしよう!

The following two tabs change content below.
nao
1女・1男の母 調理師兼フードコーディネーター。 カフェのレシピ開発をやっていた経験から、カフェ系アレンジでのBONIQ活用レシピを提案します。美味しく、シンプルに簡単なレシピが得意です。 リクエストいただければ、それに沿ったレシピ提案もさせていただきます。
nao

最新記事 by nao (全て見る)

このレシピを評価しませんか?

星をクリックして下さい!(評価は1回限りです)

現在の平均:3.5 (評価数:2 件)

評価がまだ1件もありません。

コメント

  1. ゆってぃ
    • ゆってぃ
    • 2021.01.14

    タレは美味しい。
    お肉はしっとり感がもう少し欲しかった。

    • 太郎丸
    • 2021.10.18

    ピリ辛でしたが辛さはそれほどでもないので小学生の子供でも美味しくいただけました。

    • BONIQ

      コメントありがとうございます!
      ご家族で気に入っていただけて大変嬉しいです^^
      いつものローストビーフのアレンジとして、また、たれは他のお肉とも合うと思いますので、ぜひ色々とご活用くださいませ!

BONIQ設定

  • 59℃
  • 2:15(2時間15分)

材料一覧

  • ☆2人分☆
  • ・牛もも肉 ブロック/塊肉(厚さ3cm)  200g
  • ・ごま油  小さじ1
  • ・塩  適量(肉の両面を覆うくらい)
  • <韓国風タレ>
  • ・しょうゆ  小さじ1
  • ・酒  小さじ2
  • ・みりん  小さじ1
  • ・コチュジャン  小さじ2
  • ・おろしにんにく  小さじ1/4
  • ・おろししょうが  小さじ1/2

新着レシピ

  1. 85℃ 豆花(トウファ):台湾の豆乳スイーツ

  2. 60℃ 豆板醤(トウバンジャン):中華調味料

  3. 77℃ 豚の角煮:下茹で不要!味染みしみ!

  4. 64℃ 鶏ひき肉のロール白菜 弁当:肉汁溢れる!

  5. 95℃ あん入り笹だんご:もっちりやわらか