基本のレシピ

95℃ にんじんのナムル

5
(2)


BONIQ設定
材料一食あたりの栄養素
手順
作る際のポイント
作った感想
BONIQ管理栄養士による栄養アドバイス

にんじんの甘み充分で、砂糖は不要!
袋の中で完結する、あと一品に嬉しいおかず。

BONIQ設定

95℃
0:09(9分)

材料


☆2人分☆
<BONIQする材料>
・にんじん  1本(200g)
・いりごま  小さじ1
・塩  1g(2つまみ)
・にんにく(すりおろし)  小さじ1/2
・しょうゆ  小さじ1/2

<仕上げ>
・ごま油  大さじ1

<ほか、調理器具など>
・布巾

当レシピの栄養素

栄養素(1人分) 1日の推奨摂取量
低糖質レベル (一食:糖質20g以下)
カロリー  114 kcal -
糖質  6.9 g -
タンパク質  1 g  体重 x 1.2g ~ 1.5 g
脂質  8.2 g -
食物繊維  2.7 g 20 g 以上
カリウム  286 mg  3500 mg 以上
カルシウム 40 mg 650 mg 以上
マグネシウム  14 mg 350 mg 以上
鉄分  0.3 mg 7.5 mg 以上
亜鉛  0.3 mg  10 mg 以上

《手順》

低温調理器 BONIQをセットする

鍋やコンテナに水を入れ、本体を挿す。
95℃ 0:09(9分)に設定する。

※肉、魚(生食用を除く)は種類と厚みに応じて加熱設定を変更する。参照:「低温調理 加熱時間基準表
※食材全体がきちんと湯せんに浸かるよう、十分な水量を用意する。
※高温・長時間調理時は蒸発による水位減少を防ぐため、最大水量を用意する。

BONIQ 深型ホーロー鍋はこちら
BONIQ 低温調理コンテナ&コンテナアクセサリー(ラック、トレー、フタ、ジャケット)はこちら

にんじんをカットする

にんじんはヘタを切り落とし、皮つきのまま約5cmの長さになるよう斜めにスライスする。
スライスしたにんじんを並べ、千切りにする。

耐熱袋に投入する

耐熱袋に<BONIQする材料>の材料(にんじん、いりごま、塩、にんにく、しょうゆ)を入れ、袋を振って全体を混ぜる。
袋のにんじんを広げ、重なりすぎないようにする。

BONIQ 低温調理用耐熱袋「BONI BAG」はこちら

BONIQに投入する

設定温度に達したら袋を湯せんに入れ、低温調理をする。

※袋内に気泡が残らないよう湯せんに入れながらしっかり空気を抜き、密封する。(参考:動画「低温調理用バッグの密封方法」記事「ベストなバッグ密封の仕方 比較実験」
※食材全体が湯せんに浸かるようにする。浮いてくる場合は耐熱性の瓶や重しを乗せて完全に沈める。
※高温・長時間調理時は湯せんにカバーをする。(鍋:ラップ、コンテナ:フタ)

仕上げ

BONIQの設定時間終了タイマーが鳴ったら袋を取り出す。
袋にごま油を加え、振って全体を混ぜる。この時袋が熱いので、やけどに注意しながら布巾などの上から持つと良い。
器に盛り付けて出来上がり。


《作る際のポイント》
通常のナムルの作り方は、千切りにしたにんじんを茹でて水気を絞り、そこに調味料を加えます。でもBONIQでの低温調理なら、水を一切使わないので水っぽくなることがなく、水気を絞る必要もありません。

手順5、湯せんから取り出した熱々の時は、袋の中に若干ドリップが出ていますが、冷めるうちににんじんがドリップを吸収します。
ごま油は最初から入れると風味が飛んでしまうので、仕上げに加えてください。

《作った感想》
茹でて水気を絞る従来の方法とは違い、BONIQならば一切水を使わず、にんじんの甘みを引き出すので砂糖を入れる必要がありませんでした。
にんじんをカットした後は全て袋の中で完結できるので、洗いものが少ないのが嬉しい!
間違いなく簡単、美味しいです。

95℃ 簡単シャキシャキもやしのナムル」と同じ設定温度なので同時調理も可能!
あと一品のおかずとして、作り置きの一品として、重宝します。

BONIQ管理栄養士による栄養アドバイス

にんじんを丸ごと楽しめるナムルです。塩でもんだりする必要もないので、栄養価も逃がさずに食べることができます。
生のニンジンをナムルにすると固くて食べにくいという場合もありますが、BONIQで低温調理を施しておくとちょうど良い歯触りになります。

にんじんがふくむカロテンは、油と一緒に調理することで体内の吸収率が高まります。ナムルにはごま油を使用しているので、ぴったりの組み合わせと言えます。

密閉袋でナムルを調理した後、粗熱を取って冷蔵庫に保存しておけば作り置きの1品として楽しむことができますが、BONIQで調理した利点がもう2つあります。
一点目は、冷蔵庫の中で場所を取らないこと。コンテナやお皿やボウルに入れてから冷蔵庫に入れると置く場所を選びますが、密閉袋ならば小さなスペースしかとりません。
二点目は、調理行程の中で雑菌を含みにくいので、通常の手順で調理する場合よりも日持ちを望めるということです。
美味しく調理できること以外にも様々な可能性を秘めたBONIQ、使いこなせるようになると毎日の食卓を支える強い味方になってくれますよ。

質問・疑問・要望・作った感想をコメントいただけたら嬉しいです^^

【リクエスト随時募集中!】「こんなレシピ欲しい!」リクエスト投稿








【注意】
低温調理では高温による殺菌ができないため、食の安全に留意する必要があります。
レシピ記載の温度・時間設定をご参考いただき、例として大きく温度設定を変更するなどはされないようご注意ください。
なお、レシピ記載の設定をお守りいただいた上であっても、食材や調理環境などによっても安全面のリスクが異なるため、最終的には自己責任となりますことご了承ください。
取扱説明書や低温調理ガイドブック、各種の低温調理における情報などをご覧いただいた上で、安全に配慮した調理をお願いいたします。詳細はこちらの【低温調理のルール 〜6つのポイント〜】を参照くださいませ。


また食中毒に関して、下記のサイトもご一読ください。
特にお年寄りやお子様、免疫力の弱っている方は当サイト推奨温度設定に従わずに、下記厚生労働省サイトの指示に従い全てのお肉で【中心温度75℃ 1分以上】の加熱をしてください。
→ 食肉に関する注意点:厚生労働省 食中毒予防

The following two tabs change content below.
小野寺 桂子
大学卒業後にフレンチを学びにル・コルドン・ブルー・ロンドンへ留学。 その後、La Maison Courtineパリにて料理人をした後、フレンチの鉄人坂井氏がプロデュースの大阪の名門フレンチ ラ・ロシェルにて従事。食育インストラクター・アスリートフードマイスター3級・日本ソムリエ協会公認ソムリエ。お酒にマッチするBONIQレシピを提案させていただきます。
小野寺 桂子

最新記事 by 小野寺 桂子 (全て見る)

このレシピを評価しませんか?

星をクリックして下さい!(評価は1回限りです)

現在の平均:5 (評価数:2 件)

評価がまだ1件もありません。

コメント

この記事へのコメントはありません。

BONIQ設定

  • 95℃
  • 0:09(9分)

材料一覧

  • ☆2人分☆
  • <BONIQする材料>
  • ・にんじん  1本(200g)
  • ・いりごま  小さじ1
  • ・塩  1g(2つまみ)
  • ・にんにく(すりおろし)  小さじ1/2
  • ・しょうゆ  小さじ1/2
  • <仕上げ>
  • ・ごま油  大さじ1
  • <ほか、調理器具など>
  • ・布巾

新着レシピ

  1. 60℃ 基本の低温調理 カツオのツナ&活用レシピ4選:アスリート〜お子様に

  2. 95℃ さばのオートミールリゾット:簡単筋肉飯!置き換えダイエットにも

  3. 95℃ 鶏ひき肉のオートミールトマトリゾット:リアルフードの完全栄養食!

  4. 77℃ 豚ばらの角煮まんじゅう弁当:肉汁じゅわっと、甘くとろける!

  5. 60℃ オートミール麹&活用法(ヨーグルト、オムレツ、きなこボール)