「こんなレシピ欲しい!」BONIQ 公式オリジナル低温調理レシピ リクエスト募集!
BONIQではこれまでに、本公式レシピサイトでBONIQ 公式オリジナル低温調理レシピを約250個を公開、さらに、毎週新規レシピの追加を行なっています。
BONIQでは「食べたい!作りたい!と思える」、「高栄養(高タンパク、低糖質など)」、「簡単に作れる」、「材料を揃えやすい」、「食べて喜んでもらえそう」、「パーティーやおもてなし料理、お誕生日などに使いやすい」、「写真映えする」・・・
など、いろいろな面から考え、みなさまに毎日活用いただけるようなレシピ開発を心がけています。
そこで、直接みなさまのご希望を募集し、みなさまの声を実際にBONIQのオリジナルレシピ開発に活かして、よりBONIQをご活用いただけるようなレシピやメニューを作っていければと思っています!!
(すでに過去SNSなどでコメントいただいたリクエストに関しても、検討を進めています!)
どんなご意見でも大歓迎!内容や個数制限などはありません。
ぜひぜひみなさまの「こんなレシピ作ってほしい!」「こんなレシピがあれば作りたい!」をお聞かせください。
「こんなレシピ欲しい!」例
・簡単にできる魚レシピ
・牛ヒレ、豚ヒレ、鶏肉、たらを使ったレシピ
・野菜レシピ
・煮物レシピ
・脂質や糖質ゼロ~少なめのレシピ
・みりんを使わないレシピ
・油(脂)のないレシピ
・ブロッコリー、アスパラ、パプリカを使ったレシピ
・子供が食べられる(好きな)レシピ
・ローハニーを使った甘い系のレシピ
・「糖質が気になる方は○○で代用できます」、「○○が苦手な方は○○で代用できます」など代用提案レシピ
・常備食材と調味料でできるレシピ
リクエスト応募方法
本ページ下部の「コメント」フォームにリクエスト内容をご記入の上、「コメントを書く」をクリックしてお送りください。
みなさまからのリクエストを楽しみにお待ちしております!
リクエストは随時募集を行なっておりますので、思い立ったらいつでもコメント欄からご投稿くださいませ。^^
※すべてのリクエストを採用させていただくことは難しいと思われますが、みなさまからのご意見はすべてBONIQ事務局にて確認し、できる限り今後のレシピ開発の参考にさせていただく予定です。


【注意】
低温調理では高温による殺菌ができないため、食の安全に留意する必要があります。
レシピ記載の温度・時間設定をご参考いただき、例として大きく温度設定を変更するなどはされないようご注意ください。
なお、レシピ記載の設定をお守りいただいた上であっても、食材や調理環境などによっても安全面のリスクが異なるため、最終的には自己責任となりますことご了承ください。
取扱説明書や低温調理ガイドブック、各種の低温調理における情報などをご覧いただいた上で、安全に配慮した調理をお願いいたします。詳細はこちらの【低温調理のルール 〜6つのポイント〜】を参照下さいませ。
また食中毒に関して、下記のサイトもご一読ください。
特にお年寄りやお子様、免疫力の弱っている方は当サイト推奨温度設定に従わずに、下記厚生労働省サイトの指示に従い全てのお肉で【中心温度75℃ 1分以上】の加熱をしてください。
→ 食肉に関する注意点:厚生労働省 食中毒予防
最新情報をお届けします
Twitter でBONIQをフォローしよう!
Follow @BoniqJp
boniq



最新記事 by boniq (全て見る)
- 大反響レシピを再現!【低温調理ハンバーグ】 - 2020年12月26日
- 低温調理牛肉の味覚&食感を科学的に実証!前編 - 2020年11月22日
- 【名産食材×低温調理】シェフ直伝レシピ@蓼科 - 2020年11月14日
アメリカBBQの憧れ、ブリスケットが簡単に作れたら嬉しいです。
BBQグリルを使わずに、長時間低温調理をして、最後に少し燻すくらいでしっとり柔らかいブリスケットができたら最高です。
似てるところでプルドポークが簡単に作れても嬉しいです。
早速のリクエストどうもありがとうございます!ブリスケットとプルドポークのレシピ、ぜひ検討させていただきますね!
ぜひまた思いつかれたら教えてくださいませ^^
レシピリクエストです。
鉄分補給が出来る、簡単に出来る離乳食のレシピが知りたいです。
レバー・牛挽き肉・マグロなど、赤身の鉄分豊富な食材で、離乳食が作りたいです。
よろしくお願いします!
早速のリクエストどうもありがとうございます!鉄分補給が出来る、簡単に出来る離乳食のレシピ、ぜひ検討させていただきますね!
ぜひまた思いつかれたら教えてくださいませ^^
塊肉以外の、例えば豚薄切り肉などのお肉料理が知りたいです。
またダイエット中なので、低糖質や低脂質なレシピが嬉しいです♪
早速のリクエストどうもありがとうございます!豚薄切り肉や低糖質や低脂質レシピ、ぜひ検討させていただきますね!
低温調理は相性の良い塊肉の方がメインになりがちですが、煮物なども良いかもしれませんね!
栄養価計算と管理栄養士さんのアドバイスを各レシピに載せておりますので(全てではございませんが、全レシピに反映予定となります)、ぜひご参考ください!
ぜひまたご希望レシピ思いつかれたら教えてくださいませ^^
レシピのリクエストです。
薄い生ハムをお魚やお魚にに巻いたらなにか美味しいのができる予感がするので知りたいです。
あと、クックパッドにボニークの公式アカウントをみつけたのですが、ユーチューブみたいにレシピに動画が掲載されていたらわかりやすいので掲載可能でしたら是非のせてください(^^)
レシピリクエストありがとうございます!生ハムとお魚レシピ、ぜひ検討させていただきますね!
また、レシピ動画は順次アップしておりまして、クックパッドではないのですが本公式レシピサイトのレシピ下部(レシピ動画があるものに限ります)、もしくは、Youtubeに公開しております・・!
https://www.youtube.com/channel/UCTyCN3aBKAoDzQNbFw0yRMg
よろしければぜひご覧いただけましたら嬉しいです^^
チョコレートのお菓子のレシピを希望します。
微妙な温度管理が必要なチョコレートのテンパリングがとっても苦手です。これこそ低温調理器の本領発揮ではないでしょうか?
どうかどうかよろしくお願いします!
リクエストありがとうございます!
テンパリング、難しいですよね・・!低温調理中には混ぜることができないので検討が必要そうですが、ご意見ぜひ参考にさせていただきます!
低温調理ならではのお菓子レシピがたくさんあると嬉しいですよね!^^
味噌などの発酵食品のレシピが欲しいです。
<背景>
実は結婚祝いにBoNIQを貰ったのですが放置してしまっていました。
<理由>
1:大きいし、海外のものだし説明書もコンパクトだし真空にするのも難しそうだし
2:こってり系のレシピが多いけど夫婦でダイエットしてるし…でも馴染みがないものだから自分で考えて応用しにくい
と思ったからです。
そんな中ある日友人に手作り味噌を頂きとても美味しくて、自分も作りたいと思ったのですが
味噌完成までに半年以上かかることを知りました。
そこで、時短できないか検索していたところ、
ヨーグルトメーカーで何ヶ月も放置せず味噌を作れるレシピが出てきました。
ヨーグルトメーカーを買おうか悩みつつレシピをよくよく見ると、
<これ、もしかしてもらった低音調理器で出来るんじゃ・・・>
と思ったのです。
ところが、低音調理での発酵レシピがなかなか見つからず。。。
しかし、ヨーグルトのレシピが載っているということはやはり、低音調理器でも発酵食品が作れるのかなと・・・
良かったら他の発酵食品もアップして欲しいです。特に味噌、納豆など。
ぬか床も作れそうだったら是非。
ちなみにヨーグルトメーカーだったら
納豆、甘酒、味噌、ヨーグルト、発芽玄米、たまり醤油などが作れるようです。
リクエストありがとうございます!
せっかくBONIQをお手元にお持ちでしたらぜひ活用していただけると嬉しいです・・!^^
BONIQは海外製品が多い中、完全に日本向けに作られたものです!また、真空にするやり方は最初は慣れないかもしれないのですが、この動画をご参考にやっていただければ簡単に真空にできます。https://youtu.be/N-t1ox7mox0
さらに、ダイエット中やトレーニング中の方には、過度な味付けや添加物などなしにやわらかジューシー、素材の味を生かした美味しい仕上がりになるので&レシピによっては大量に作れて経済的でもあり、低温調理はぴったりなのです!
サラダチキンなど高タンパク・低糖質・低脂質なメニューも多く揃えておりますし、(まだ一部レシピのみですが)栄養素表も記載しておりますので、ぜひご参考ください!
なお、甘酒やヨーグルトは以下にレシピがございます。
糖質オフ!自家製 甘酒酵素水 https://boniq.jp/recipe/?p=4601
飲む点滴!甘酒バナナスムージー https://boniq.jp/recipe/?p=1347
ドレッシングやソースに♪豆乳ヨーグルト https://boniq.jp/recipe/?p=5973
まろやかな優しいヨーグルト https://boniq.jp/recipe/?p=1019
他レパートリー含め、リクエストいただいた味噌などのレシピ、ぜひ検討させていただきますね!
豚肉や鶏肉は普段60度ぐらいでやられると思いますが、56度で12時間というレシピも見ました!このような時間と温度は先生的にどう思われますか
ご質問ありがとうございます!
豚肉の加熱基準が63℃30分、鶏は60℃1分以上というのがございますので、その基準に合わせて基本レシピを作っております。
ただ、「それと同等の加熱」という不明確な基準もあり、56℃12時間でクリア出来ているのでしたら、個人責任の上で問題ないかと思います。温度が低ければ身の縮みは抑えられますが、安全基準の温度でも十分に柔らかく美味しいです。
12時間という長時間をやる価値があるのかも踏まえる必要があるかと思います。
加熱基準に関しては、今後弊社でも研究所と共同してより明確化して行きたいと思いますのでそれまでお待ちくださいませ。
同じく温度で同時に出来るレシピをもう少し増やして欲しいです。
例えば主菜のお肉と副菜を別々のフリーザーパックに入れて65度で1時間、など。
リクエストありがとうございます!同時調理ができるのは低温調理の魅力の1つですよね。
ご意見参考にさせていただきます^^
なお現行レシピでもサイトTOPの上部のカテゴリで温度別にレシピ検索できますので、よろしければご覧になってみてくださいませ!
今後とも増やしてまいります!
車エビを したいのですが 何度で 何時間したらいいですかぁ
https://boniq.jp/recipe/?s=%E6%B5%B7%E8%80%81
海老のレシピ一覧が御座います。
この中からお好みの仕上がりを参考にトライしてみてくださいませ!!
カルボナーラのレシピが欲しいです。
温度管理が難しいカルボナーラはboniqを使えば美味しいのができると思います
リクエストありがとうございます!レシピ開発に検討させていただきますね!
こんにちは。
多分、ほぼ全部のレシピを拝見しました。
夢が膨らみますね!
ボニークの上位機種を購入したので届くのが楽しみです。
リクエストは
①稲荷寿司の皮
②高野豆腐の含め煮
③おでん
④ベシャメルソースとそれを利用した料理(クリームコロッケなど)
⑤コロッケのネタ(袋の中で完結するような)
今のところはこんな感じです。
また、思いついたら書きます♫
よろしくお願い申し上げます。
レシピリクエストありがとうございます!たくさんのアイディア大変嬉しいです、ぜひ検討させていただきますね!
また、BONIQ Proご購入いただいたとのこと、誠にありがとうございます!!もう少しお待たせしてしまいますが、ぜひぜひ楽しみにお待ちくださいませ・・!*^^*
BONIQのオリジナル低温調理レシピを気に入っていただいてご購入いただくことや、他器具でもご参考いただいていることも多く、とても嬉しく思っています^^
ぜひまた思いつかれましたら教えてくださいませ!
レシピリクエストです!
プルドポークを是非、お願いします!
サンドイッチとしてお弁当にもできそうなので
boniqでできるととても助かります…!!
宜しくお願いします。
レシピリクエストありがとうございます!プルドポーク、ぜひ検討させていただきますね!
お弁当レシピもたくさんあると、きっとより使っていただきやすいですね!^^
リクエストです。
単純にこんなのがあったらいいなあ、と言う気分で書いているので
実現可能かはさっぱり分からないのですが
フライパンで卵を炒めるのではなく、ジップロックに入れて低温調理で作れるオムレツ、などがあるとありがたいです(フライパンではよく失敗するので)。
また、薄切りや細切れ肉を使ったレシピがもっとあると良いのですが、
殆ど見当たらないのは、沢山の薄い厚みの肉を袋に入れて低温調理するのは危険だからなのでしょうか?
レシピリクエストありがとうございます!
卵に関しては低温調理だし巻き卵レシピがございますので、ぜひよろしければこちらもご参考になってみてくださいませ^^
https://boniq.jp/recipe/?p=416
卵レシピのレパートリー、検討してまいりますね!
薄切り肉に限らず設定をきちんとしてあげれば危険ということはありませんが、低温調理の強みがわかりづらいため数としても少なくなっているかと思います。しかしながら、例えばスープのように液体のもので一緒に調理などであればより作りやすいかもしれないですね。ぜひこちらも検討させていただきますね!
はじめまして。
バスク料理のピルピル!をリクエストさせてください。
どうかよろしくお願いします(^^)
リクエストありがとうございます!長い弱火調理で低温調理にぴったりそうですね!低温調理たらもたまらなさそうです^^
混ぜる、という行為が調理中にできないので考える必要がありそうなのですが、ぜひレシピ開発に検討させていただきますね!
リクエストです!
豆腐を使ったレシピが少ししかなかったでした!
もう少し増やして欲しいと思いました!豆腐を使って低温調理したレシピお願いします!
リクエストありがとうございます!
ヘルシーなお豆腐、これからの時期温めてもとっても美味しくいただけますよね^^レシピ開発に検討させていただきます!
牛タンの塊肉を使用したレシピをお願いします!
スーパーなどでなかなか、塊では 売っていない牛タンですが、ロピアというスーパーではけっこう手に入りまして。
焼く以外の調理法が知りたいです。
そろそろあん肝が出回る季節♬
低温調理で作るあん肝最高です!
よろしくお願いします。
リクエストありがとうございます!牛タン、たまりませんね・・!低温調理牛タンもあん肝も最高ですよね!これからの時期の楽しみです^^
牛タン塊肉、レシピ開発に検討させていただきます!
ビシソワーズをお願いします
リクエストありがとうございます!
こちらに「魅惑的なトリュフの香り ヴィシソワーズ」レシピがございますので、よろしければご参考くださいませ。
https://boniq.jp/recipe/?p=1465
検討の依頼です。
BONIQを長らく使っていますが、やはりオーブンで完璧に火入れをしたものに比べて味が落ちると感じています。
たとえばローストポークなどです。
それは、低温調理後に肉表面にカリカリな焼き目を付けられないことがためだと考えています。
私の予想ですが、表面が、低温調理後に水分を多く含む状態になり、加熱時の気化熱により温度が上がりにくくメイラード反応が起こりづらいためと考えています。
これはBONIQだから悪いと言っているのではなく、一般的な低温調理器全般の課題と感じます。
そこで、オーブンに負けないようなじゅーしーカリカリ表面を作り出す方法をご検討いただけませんでしょうか。
以前ありました、角煮の実験のように比較検討していただけるとありがたいです。(あれば名記事だと思います。)
よろしくおねがいします!
すみません。もちろん低温調理は手軽に非常においしいものが作れて、最高の手段だと思っています。
ですが、さらにもう一段階クオリティを上げたいという意味で、記載しています。
味が落ちる等ネガティブことを書いてしまいましたが、上記のような意図を込めて記載しています。
ご了承ください。。。
お問い合わせありがとうございます!
表面の水分が多いとメイラード反応が起きにくいので、表面をカリカリとした焦げ目をつけるにはしっかりと水分を取る必要がございます。
水分のない状態でしたら強火でカリッと表面を仕上げる事が出来るか思いますので、ぜひお試しくださいませ!
リクエストです。
ぜひ発芽玄米を作って頂きたいです。
発芽玄米作りには酸素が必要らしいので、ジップロックは使えませんが
何とかお願いいたします。
リクエストありがとうございます!
レシピ開発の参考にさせていただきますね!
酵素玄米(寝かせ玄米)作れたらいいなって思います。専用の炊飯器は高いし、続けるかわからないし。
どうか検討をお願いします!
リクエストありがとうございます!
酵素玄米(寝かせ玄米)、レシピ開発の参考にさせていただきますね!
はじめまして。
3歳の子供が好き嫌い多い&料理苦手なので、何か良いレシピ教えてください!
食べれるもの
・ひき肉(そぼろ)
・はんぺん
・なると
・たまご
・焼き魚
・ブロッコリー、にんじん、ねぎ(存在消すくらい細かければ)
・スイートポテト
・いちご
・バナナ
リクエストありがとうございます!お子様の好き嫌いは難しいですよね・・!
各種、レシピ開発の参考にさせていただきますね!
いつも拝見させていただいております。
レシピ単独というよりセットメニューのようなものをご検討いただけたら幸いです。
例えば https://www.makuake.com/project/boniqpro/
では
>私は下記のように、適正温度帯が同じで異なる食材を一気に作って
>冷蔵庫に保存して効率的に調理して栄養バランスが取れた食事を意識しています。
>鶏むね肉
>鶏レバー
>豚肉
>半熟たまご
>昆布出汁
>上記食材を63℃で下記写真の様に一気大量に作って数日かけて食べます。
というように「バランスよく栄養の取れる、健康的な食事メニューを効率良く作る」
方法とレシピがセットで提示されています。
このような、具体的・実践的なセットメニューをご提案いただけると、
よりBONIQを日常的に活用しやすくなるように感じました。
個人的には一人暮らしの人向けで、健康・簡単・美味しい時短セットメニューが
複数種類あると良いなぁと思います。
ご検討のほどよろしくお願い致します。
リクエストありがとうございます!
「バランスよく栄養の取れる、健康的な食事メニューを効率良く作る」は低温調理の大きなメリットの1つですよね。
栄養満点、健康的なのももちろん、温度が一緒であれば全く別のものも同時に調理できるのはかなり時短にもなりますよね!
セットメニュー提案は検討しておりましたので、ぜひ参考にさせていただきます!
沖縄のソーキそばの豚軟骨レシピを希望しまっす!
リクエスト誠にありがとうございます!ご当地系もおもしろいですね!
ぜひレシピ開発の参考にさせていただきます!
リクエスト&問い合わせです。
メニューに老人向きのものが見当たらないので、食の細った老人向けで、栄養価が高く、高タンパク、嚥下しやすく、うす味、出来れば魚中心のメニューをお願いします。
Boniqは介護食作りの負担軽減になるのでは、と思っています。
Boniq proの購入を検討しています。いつから発売でしょうか? お値段も教えてください。
リクエストありがとうございます!低温調理はお年寄りの方々にもかなりご活用いただけますよね!
ぜひレシピ開発の参考にさせていただきます!
BONIQ Proは今月(20年1月)中の発売を予定しております。価格は29,800円(税抜)でございます。
低温調理はいいことづくしなのでぜひぜひご検討くださいませ^^
こんにちは。
カルボナーラを上手につくることはできないでしょうか?
余熱のみだと生臭く、フライパンで加熱すると炒り卵になってしまいます。
卵がクリーミーにからまる温度は決まっているでしょうが、密封調理だと水分が飛ばないので難しいでしょうか?
何か良い方法がありましたらお教えください。
リクエストどうもありがとうございます!
カルボナーラ、レシピ開発の参考にさせていただきます!
分厚い牛タンのタンシチューなんでいかがでしょう。
リクエストありがとうございます!美味しそうですね!^^
タンレシピはありますがタンのシチューはないので、ぜひレシピ開発の参考にさせていただきますね!
発芽玄米が作りたいです。
今、ヨーグルトメーカーを買わずにボニークでヨーグルトをつくっていますが、ボニークで発芽玄米が作れたらヨーグルトメーカーを買わずに済みそうです。
お願いします!!
リクエストありがとうございます!
BONIQヨーグルト、とっても美味しく&お得にできますよね^^
発芽玄米、レシピ開発の検討にさせていただきます!
初めまして。
親子丼のレシピが欲しいです。普通に作っても柔らかくできますが、低温調理だとさらに美味しいものができるのでは、と考えています。
リクエストありがとうございます!ぜひレシピ開発の参考にさせていただきますね!^^
レシピリクエストです。
お正月用の黒豆煮とか五目豆とか、
なにかと時間のかかる豆料理のレパートリーを増やしていただけると嬉しいです。
市販の豆料理は甘さが強いものが多いので、自分で味を調節して作ればダイエットにも役立ちますし、ジップロックで小分けに作れば色々な種類ができて、毎日の食事に取り入れやすいかと思います。
何より火元をずっと見ていなくていいのが助かりますので、柔らかさ、味の染み具合など比較しながら温度や時間の調節を推奨していただけたらと思います。
リクエストありがとうございます!ぜひレシピ開発の参考にさせていただきますね!
乾燥大豆などの豆類をふっくら柔らかく煮るための方法を教えてください。
ありがとうございます!レシピ開発の参考にさせていただきますね!
美味しい肉を安く購入するために、まとめ買いすることが多く、真空パックにして冷凍しています。それを解凍→開封→下味→真空パック→低温調理という方法だと、真空パック袋も二重に必要だし、手間もかかるので、真空パックして冷凍した肉をそのまま調理したいのですが、どうしてもドリップが気になります。仕方なく、ソース作りの時に調理済みのドリップを加えています。カジキマグロの比較実験同様の調理方法の模索をして欲しいです。
リクエストありがとうございます!今後の実験コンテンツ開発にぜひ検討させていただきます!
すみません、先に間違えて送信しました。
柔らかい煮豆
白いんげん系、手亡 大福豆
金時 花豆(紫 白)など、
外皮が硬くなります。
圧力鍋を使ったり。
バーミキュラで、煮ては、休めてを繰り返しても、やわらかくなりません。
重曹を使うと、べたべた感で、くっついて、美味しくないです。
仕方がないので、豆の皮をはずして、裏ごしして使っています。
デパ地下で、販売してる煮豆はとてもやわらかいで、こんなイメージです。
黒豆 小豆 大豆は、普通の鍋でも、それなりに外皮も柔らかくなります。
高齢の母に、是非、作ってあげたいです。
よろしくお願いいたします。
リクエストありがとうございます!
お母様においしいごはんをお召し上がりいただけますよう、ぜひレシピ開発の参考にさせていただきます!
臓物系のレシピが欲しいです^ ^
牛しま腸は何度で何分すればいいのでしょうか?
コメントありがとうございます!
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/shokuhin/syouhisya/121004/
厚生労働省でも特に肉と内臓で加熱基準を分けておりませんので、加熱基準表に従っていただければ安全においしくお召し上がりいただけます^^
下記をご参考くださいませ。
https://boniq.jp/pdf/ttguide.pdf
白いチキンティッカこと、マライチキン ( ムルグマライ)を 低温調理で作ってほしいです!
リクエストありがとうございます!
レシピ開発の参考にさせていただきます!!^^
枝豆を低温調理したら美味しいのでしょうか??
としたらどの温度でどれくらいの時間になりますか?
リクエストありがとうございます!
おいしく出来上がると思いますので、ぜひレシピ開発の参考にさせていただきますね!
BONIQを先日注文しました。今は届くのを楽しみに毎日レシピを見させてもらっています。
我が家は釣りでアジやサバがたくさん手に入ることがあるので、魚介のレシピ、
特にアジをよりおいしく食べるレシピなどがあればうれしいです。
リクエスト、またBONIQご購入誠にありがとうございます!^^
自分で釣ったお魚、一層おいしそうですね!
ぜひレシピ開発の参考にさせていただきます!
豚バラ(焼肉用スライス厚み5mm)でサムギョプサルをよく楽しんでいます。
どうしても脂身が気になるので、下茹でして冷めるまでゆで汁で置いていますが、その後炙ると固くなってしまい、
うまみも抜けている気がします。
ヘルシーに美味しいサムギョプサル用のBONIQ方法をぜひ教えてください。
同時に、もやしのナムルが水っぽくならないBONIQ温度と時間も比較してほしいです。
リクエストありがとうございます。
ぜひレシピ開発の参考にさせていただきますね!
在宅勤務が増えたのでボニークを買い、お風呂に入っておる間に
調理することが増えました
1時間ー1時間半で野菜、肉が同時調理できるメニュー希望です
その他
ボニークレシピ動画がスマホでクリックしにくいです
写真をクリックしても反応せず、
下方の細いバーをクリックしないと選択できず直感的に
タップしにくいので改善希望
リクエストありがとうございます!
メニュー&ご意見参考にさせていただきますね!
こんにちは!
焼き魚のレシピ、リクエストします!
西京焼きやぶりの照り焼きはありますが、シンプルな塩味の焼き魚を低温調理&炙りでできないでしょうか?
普通に魚焼き器で焼くと、中のほくほく感がうまく出せなくて。
よろしくお願いいたします!
真空、保温調理で小豆(あんこ)の炊き方を教えていただきたいです。よろしくお願い致します。
リクエストありがとうございます!
ぜひレシピ開発の参考にさせていただきますね!
ボニークプロを購入して毎日活躍中です。
発芽玄米を作ったことはありますか?
35-40度で6時間で出来るらしいのですが。
ご検討お願いします。
お問い合わせありがとうございます。
BONIQご愛用誠にありがとうございます!
ご案内可能なものがございませんので、ぜひレシピ開発の参考にさせていただきますね!
秋ナスが美味しくなる季節ですが、ナスのレシピがあまりないように思いました。
「揚げないナスの煮浸し」できないでしょうか?
レシピ開発よろしくお願いします。
リクエストが本当にメニューになっていて嬉しいです!ありがとうございました!揚げないナスの煮浸し、作ってみます!
先日はリクエストありがとうございました!
揚げない簡単&ヘルシーなナスの煮浸し、さっぱりながらもコクがあってナスの旨みも感じられる、おいしい一品ができました。
ぜひご感想もお待ちしておりますね!^^
BONIQpro買いました!
サーモンの料理の幅を広げたいです。
生食用はしょっちゅう買うには高価なので、
比較的安く購入できる生鮭をふっくら調理できるレシピをぜひご紹介ください!
ムニエルやホイル蒸しなどこれまで普通に作ってきましたが子供達がパサついているといって美味しく食べてくれません。
よろしくお願いします。期待してます☆
リクエストありがとうございます!
鮭レシピは以下などがありますので、よろしければご参考くださいませ。
ほか、レシピ開発の参考にさせていただきますね。
簡単なのに絶品!鮭の西京焼き
https://boniq.jp/recipe/?p=3943
ほろほろ サーモンとアボカドタルタル
https://boniq.jp/recipe/?p=5371
秋鮭のムニエル 濃厚レモンソース
https://boniq.jp/recipe/?p=5771
美味しいあんこのレシピがあったらいいなと思います!市販のものは甘すぎるし、お鍋で作るのは手間がかかるし…ふっくら水っぽくなく、艶のあるあんこをボニークで手軽に上手く作れたら、とても嬉しいです。かき氷・お餅にのせたり・パンに塗ったり等、色々楽しみたいです。
リクエストありがとうございます!
甘みや塩気などをコントロールできるのも自炊の良いポイントですよね!ぜひレシピ開発の参考にさせていただきますね!
松茸を、低温調理で美味しくいただけないかな?と思っています。
なにかレシピがありましたらお願いしたいです。
リクエストありがとうございます!
松茸、いいですね!ぜひレシピ開発の参考にさせていただきますね^^
レシピリクエストです。
既出のリクエストと被りますが、納豆を低温調理で自作してみたいです。よろしくお願いします。
低温調理器を使った栗おいしい茹で方が知りたいです!
牛もものローストビーフを作りたいのですが、肉の厚みがレシピ通りの厚みがないのですが時間や温度はどのように調整すればよいですか?
因みに塩投入比較のレシピを参考にしています。
お問い合わせありがとうございます。
厚みに応じた加熱基準表、以下よりご参照くださいませ。
https://boniq.jp/pdf/ttguide.pdf
寝かせ酵素玄米は、こちらの保温機能を使って作る事は可能でしょうか?
リクエストありがとうございます!寝かせ酵素玄米は体に優しく、なおかつおいしくてとっても良いですよね。
ぜひレシピ開発の参考にさせていただきます!
スコッチエッグを低温調理で簡単にヘルシーにできないでしょうか?是非レシピお願いします。
リクエストありがとうございます!ぜひレシピ開発の参考にさせていただきます^^
丹波黒大豆のゆでかた。70℃だと2時間でもかたいです。
から付き生落花生の適正温度と時間がしりたいです。
よろしくお願い致します
リクエストありがとうございます!ぜひレシピ開発の参考にさせていただきます^^
以前レストランでいただいた牛ハツのローストが忘れられず、近しいものが作れればと思っております。
お肉料理はたくさん掲載されていますが、鶏、豚、牛のどれもハツのお料理が無いようなので、それぞれ掲載していただけると嬉しいです。
ハツのロースト、カルパッチョ、コンフィ等々、、、
カルパッチョなどはヒレ肉で掲載されているレシピを参照してしまってもいいのかな?と思ったのですが、ハツは内臓なので下処理のコツなども併せて載せて頂けると嬉しいです。
リクエストありがとうございます!レシピ開発の参考にさせていただきます!^^
豆腐マイスターのやまです。
テンペにハマっていますが、買うとお高いし、発酵器ももっていません。
これは・・・ボニーくで作るしかないと今調べています。
テンペ菌も購入しています。24時間くらいとかかりますが・・
是非是非・・・・お願いします。
リクエストありがとうございます!
テンペ、レシピ開発の参考にさせていただきますね!
コンビーフのレシピをお願いします。
通常 漬け込み 下茹で塩抜き ほぐして蒸すという作業ですが 蒸す時は茹で汁に味をつけ ほぐした肉を浸して蒸すのでこの蒸す工程をボニークで対応出来たらいいのになと思っています。
勿論他の作り方で美味しいコンビーフが出来るなら是非試してみたいです。
リクエストありがとうございます!ぜひレシピ開発の参考にさせていただきますね!
砂糖を使用しない発酵あんこが気になります。炊飯器を使用するのが一般的のようですが、温度管理が難しそうなので、boniqでできればいいなと思っています。レシピのご検討よろしくお願いします。
リクエストありがとうございます!
ぜひレシピ開発の参考にさせていただきます!^^
チャーシューなんですが、2回目の低温調理は何度で何分すればいいですか?
すみません質問です。
ピーマンを使った野菜オンリーのレシピが知りたいです!
よく大量に頂くので、ぜひボニークで作ってみたいです。
リクエストありがとうございます!^^
レシピのリクエストでなくて恐縮ですが…
カロリーとPFCを掲載して頂いててとてもありがたいです。
食事管理をしている者としては塩分量も掲載していただけると
もっと有難いです!
コメントありがとうございます!^^ご参考いただけており大変嬉しいです。
ご意見ぜひ参考にさせていただきますね!
こんにちは!
ベジミートをつかったいろいろなレシピもあったら嬉しいなぁと思います♥️
リクエストありがとうございます!ぜひレシピ開発の参考にさせていただきますね!^^
最近はコロナ禍の為に本物のフォアグラも割と安い価格で通販などで手に入るようになってきたように思います。
元々、低温調理はフォアグラを調理するために開発されたと聞きました。プロが扱う食材だとおもいますがアマチュア
でも低温調理機を使って実際にフォアグラの調理の方法を知ることができればうれしいです。
リクエストありがとうございます!
フォアグラに関して、基本的には「低温調理 加熱時間基準表(https://boniq.jp/pdf/ttguide.pdf )」の鶏肉の加熱基準錠に従っていただきまして、60℃を基準にしてお好みを探してみてくださいませ^^
合わせて、レシピ開発の参考にさせていただきますね!
こんにちは。
鶏肉を使ったランチのメインメニューを考えていますが、まずは色々胸肉で作りましたが、どうもご飯に合わず悩んでいます。
下準備したお肉を、オーダーが入ってから簡単にでき、かつ、メインになるレシピが知りたいです。
よろしくお願いします。
リクエストありがとうございます!
ぜひレシピ開発の参考にさせていただきます!
低温調理で作るお節料理
今年のお正月は過ぎてしまいましたが、来年のお正月は、品数の多いお節料理を同時進行、又は早めに作って作り置きできたら良いな〜と思います。
特に、栗きんとんは、栗の収穫が秋なので、甘すぎる瓶詰めを使わずに作れたら嬉しいです。
リクエストありがとうございます!低温調理でおいしさ×種類豊富×楽さを叶えるおせち、良いですね!レシピ開発の参考にさせていただきますね^^
発酵玄米(寝かせ玄米)が炊飯器や特別な調理器具が無しでもボニークでなら作れるのではないかと思ったのでレシピを考えて頂けると嬉しいです。
リクエストありがとうございます!レシピ開発の参考にさせていただきますね!^^
豚バラ軟骨を使ったレシピを教えて欲しいです
リクエストありがとうございます!レシピ開発の参考にさせていただきますね!
赤魚を使った料理、煮付けなど紹介していただきたいです。
リクエストありがとうございます!レシピ開発の参考にさせていただきますね!
美味しいレシピ、いつもありがとうございます。
BONIQで小豆を美味しく煮たいです。
レシピよろしくお願いします。