【レシピの選び方】Vo.1

【レシピの選び方】Vo.1
レシピの選び方(9つの方法)
1. はじめに
2. 〝おいしそう!〟で選ぶ
3. 家にある材料でできるもので選ぶ

本BONIQ 公式低温調理レシピサイトでは1,000以上の低温調理レシピ、レシピランキング、比較実験、献立、低温調理ハウツーなどを掲載しています。

・様々なおいしさを体験していただけるよう
・長きに渡って低温調理をお楽しみいただけるよう
・好みやその時の都合に応じて選べるよう
・「もう作るものがない!」にならないよう
・「飽きた!」にならないよう
・料理の調理工程も楽しんでいただけるよう
・料理についてもっと知りたいと思っていただけるよう
・たくさん使い倒してBONIQの価値を感じていただけるよう
・レパートリーを楽しみながら健康習慣を叶えていただけるよう
・・・, etc.

ですが、その豊富さゆえ、「どう選べば良いのかわからない」ということもあるかもしれません。

そこで今回は、低温調理・BONIQ初心者さん向けに「レシピの選び方」についてご紹介します。

レシピの選び方(9つの方法)

1. はじめに
2. 〝おいしそう!〟で選ぶ
3. 家にある材料でできるもので選ぶ
4. 使う材料で選ぶ
5. 設定温度で選ぶ
6. シチュエーションで選ぶ
7. 料理ジャンルで選ぶ
8. 人気レシピから選ぶ
9. 献立から選ぶ

それでは1つずつみていきましょう。

1. はじめに

はじめに。大前提としてあるのが・・・

「食材に合った温度で加熱をするから、その食材のおいしさを最大限に引き出す」

ことができるのが低温調理の大きな魅力の1つです。

「過度な味付け」「不要な添加物」は必要ありません。

ということは。

(薄味、大嫌い!!!という方にはおすすめしにくいですが・・・)

「まずはその食材のみで低温調理をする」

ことをおすすめします。

塩も他の調味料やソースも一切なしの、その食材単体のポテンシャルを感じることができるでしょう。

肉も魚も野菜もきのこも・・・フルーツまでも、低温調理で「こんな味になるんだ!」「こんな食感になるんだ!」「こんなにおいしくなるんだ!」と、きっと驚いていただけるはず。

そして、そんな風にそのものだけを低温調理した食材を食べてみて、

「このままで充分だ!」となるかもしれませんし、
「塩だけふれば充分だ!」となるかもしれませんし、
「しょうゆだけかけたいな!」となるかもしれませんし、
「◯◯が合いそうだから、市販の◯◯のソースをかけてみよう!」となるかもしれませんし、
「◯◯が合いそうだから、別レシピで◯◯を使っているのを試してみよう!」となるかもしれません。

〝必ずしもこうでなければいけない〟はありません。

普段のおうちごはんに、ルールはありませんね。

食材そのものの味や食感で充分おいしくいただけるなら、日々のおうちごはんなら一層、それがベストと言えるのではないでしょうか。

とはいえ、そのうちに飽きてしまったり、「他の味も試したい!」となると思います。

そんな時は、公開しているレシピ通りに作ったり、レシピのソースのレシピだけ拝借したり・・・と、お好みに応じて臨機応変にアレンジしてお楽しみください。


2. 〝おいしそう!〟で選ぶ

レシピサイトTOPページを上から下に見ていって、単純(純粋)に〝おいしそう!〟と思うもので選ぶ。

これは低温調理器を手にする前からレシピを探す際によくやる方法かもしれません。

これまで自分では思いつかなかった料理や、自分で作れると思ってもいなかったレシピに出会えるかもしれません。

こういった直感と、実践してみる行動がなければ、きっと一生(!)作らないであろう料理、そう考えると、挑戦しないのはなんだかちょっともったいない気がしてしまいますね。

時間や気持ちに余裕がある時に限るかもしれませんが、せっかくBONIQを持っていて、食べたいレシピが見つかったのなら、ぜひトライしてくださいね。

先ほどの通り〝必ずしもこうでなければいけない〟はありません。
また、先ほどの通り〝低温調理は食材そのもののおいしさを引き出す〟です。

(ものにもよりますが・・)1つ2つ材料がなくたって、きっと大丈夫。

「どんな方でも安心して失敗なく、おいしく作ることができるように」考えられているのがレシピなので、もちろんすべての材料があるに越したことはありませんが、1つの調味料がないからといって完全に諦めて忘れてしまってはもったいないです。

肩の力を抜いて、気軽に、楽しく、気になるものから、チャレンジしてみてくださいね!
パッと見難しく見えるレシピもあるかもしれませんが、1つ1つの工程に沿っていけば迷うことはありません。
そんなに難しいレシピはないはずなので・・・ご安心ください◎

とはいえ、新しい食材や調味料に出会うのも、また1つの素敵な体験です。

「お店の味と思っていたけど、これだったんだ!」「お店の味と思っていたけど、おうちでできるんだ!」という新発見もあるかもしれません。

新しい味わいに出会ったり、新しい料理が作れるようになったり、新しい材料や調味料を知ったりすると、人生が1つ豊かになった気がしますね!

そんな体験の積み重ねで、「簡単」だけど「おいしい」をたくさん体験しながら、BONIQが〝人生の変化のキッカケ〟になれたら本望です。

3. 家にある材料でできるもので選ぶ

時間に余裕がない中で何かを作りたい時、もしくはサッと料理を済ませたい時、「家にあるもので何が作れるか」を考えます。

買い物に行っている時間はないけど、家にあるもので何か作りたい。

そういった場合のレシピ探しにポイントなのは、「材料が少ないレシピ」であること。

材料がたくさん必要なレシピでも、すべての材料が家にあれば良いですが、こういう時になるべくならやっぱり材料は少なく、そして工程も少なく、サッととにかく簡単に作れるレシピが良いですね。

そんな時は下記をご覧ください。

【材料3つ以下!簡単レシピ】TOP3

63℃ 材料少!鶏肉・豚肉・卵の 5品作り置き

【簡単&材料少!ヘルシースイーツレシピ】TOP5

「パパッと作れる」シチュエーションレシピ

※レシピの掛け合わせ検索は会員(完全無料)限定機能です。会員登録の上、ご利用ください。

ちなみに、ここでも、先ほどの通り・・・

〝低温調理は食材そのもののおいしさを引き出す〟です。

「とりあえず食材だけを低温調理して考える」なんてことも全然アリです。

「あれ、低温調理しただけで充分おいしいじゃん!」
「どんな味が合うか分からないから、次回はこのレシピ通りにやってみよう!」
「こんな味を足したいから、次回は◯◯と一緒に低温調理してみよう!」

なんていう嬉しい新発見がきっと見つかります。

いかがだったでしょうか。

今回は【レシピの選び方】第1弾として、1. 〜3. の方法をご紹介しました。

1. はじめに
2. 〝おいしそう!〟で選ぶ
3. 家にある材料でできるもので選ぶ
4. 使う材料で選ぶ
5. 設定温度で選ぶ
6. シチュエーションで選ぶ
7. 料理ジャンルで選ぶ
8. 人気レシピから選ぶ
9. 献立から選ぶ

次回は4. 〜6. の方法をご紹介します。お楽しみに!

本BONIQ 公式低温調理レシピサイトに限らず、レシピを選ぶ時、探す時にもご参考いただける要素も多いかと思います。

せっかく手にしていただいた、低温調理器。

BONIQは、BONIQを手にしていただいた方々に、「買ってよかった!」と思ってもらえることを1つの目標としています。

使えば使うほど慣れ、使えば使うほどきっと手放せなくなるはず。
〝いいことづくし〟のBONIQの低温調理。ぜひ豊富なレシピ、ハウツーを参考にこれからも存分にお楽しみいただけたら嬉しいです。

\こちらもご覧ください/
たくさんある「ローストビーフ」レシピ。どう選んだらいいの?

【リクエスト随時募集中!】「こんなレシピ欲しい!」リクエスト投稿








【注意】
低温調理では高温による殺菌ができないため、食の安全に留意する必要があります。
レシピ記載の温度・時間設定をご参考いただき、例として大きく温度設定を変更するなどはされないようご注意ください。
なお、レシピ記載の設定をお守りいただいた上であっても、食材や調理環境などによっても安全面のリスクが異なるため、最終的には自己責任となりますことご了承ください。
取扱説明書や低温調理ガイドブック、各種の低温調理における情報などをご覧いただいた上で、安全に配慮した調理をお願いいたします。詳細はこちらの【低温調理のルール 〜6つのポイント〜】を参照くださいませ。


また食中毒に関して、下記のサイトもご一読ください。
特にお年寄りやお子様、免疫力の弱っている方は当サイト推奨温度設定に従わずに、下記厚生労働省サイトの指示に従い全てのお肉で【中心温度75℃ 1分以上】の加熱をしてください。
→ 食肉に関する注意点:厚生労働省 食中毒予防

The following two tabs change content below.
BONIQ
BONIQは、ユーザー様それぞれの本質的な目的をサポートする為のパートナーとなるべく低温調理器やそれをより楽しむためのアクセサリー、レシピ、実験記事などを開発しております。 低温調理の可能性を飛躍させ、【日本に低温調理文化を…】を創業以来掲げるテーマとして、一家に1台低温調理器の普及を目指し、そんな方々を見つめその目的達成の一役を担う事を最大の喜びとして、人生を捧げております。 どんな世界でも希望と覚悟を持って生きたいと願う全ての方々と共に・・・ 〜 Let's change your life 〜

コメント

この記事へのコメントはありません。

関連記事