【同じ温度で3品同時調理】簡単な魚介おかず編

【同じ温度で3品同時調理】簡単な魚介おかず編
案5「魚介類づくし!」案
案6「魚介類づくし!」案

先日BONIQerさんから、BONIQ 公式Instagram(@boniq.jp)へ「Instagramで、同じ温度と時間設定で作れるものを紹介してほしい!」とリクエストをいただきました。

低温調理の最大のメリットとも言える、「同じ温度での、複数同時調理」。
これはBONIQをお持ちの方にはぜひマスターしていただきたい料理効率化術です。

そこで、「パターン1:主菜のみ3品同時調理」のパターンで、

前々回は「鶏肉づくし!」と「お肉をバランス良く!」の2案、

前回は「お魚づくし!」の2案、

をご紹介しました。

パターン1:主菜のみ3品同時調理

第3回目となる今回は、同じ「パターン1:主菜のみ3品同時調理」のパターンで「魚介類づくし!」の2案をご紹介します。

※簡単さ重視のため、それぞれの公開済みBONIQレシピとは仕上がりが異なる場合があります。試食後、お好みの味付けにアレンジしてお召し上がりください。

案5「魚介類づくし!」案
同じ温度で作る3品

・メカジキの中華煮
・カレイの煮付け
・ヤリイカの卵白あんかけ

それぞれ元レシピはこちら
65℃ 細胞の酸化を防止◎冷凍メカジキの中華煮
65℃ 体力回復に◎簡単ふわふわ カレイの煮付け
65℃ 良質なたんぱく質◎ヤリイカ 卵白あんかけ
ヤリイカの卵白あんかけ(完成):低温調理レシピ

材料

・メカジキ  85g×2枚
・カレイ  130g×2枚
・ヤリイカ/スルメイカ(下処理済み。一口サイズ)  2尾

(メカジキの中華煮の薬味)
・しょうが(みじん切り)  1片
・にんにく(みじん切り)  1片
・たかのつめ(小口切り)  1本分
・白ねぎ(小口切り)  15cm分

(メカジキの中華煮の調味料)
・オイスターソース  大さじ1
・しょうゆ  大さじ1
・みりん(煮切り)  大さじ1
・ごま油  小さじ1

(カレイの煮付けの調味料)
・酒(煮切り)  大さじ2
・みりん(煮切り)  大さじ2
・しょうゆ  大さじ2
・しょうが(スライス) 2枚

(ヤリイカの卵白あんかけの調味料)
・ごま油  小さじ1
・塩  ひとつまみ

(ヤリイカの卵白あんかけ)
・アスパラガス(3cm幅の斜め切り)  2本
・水  200ml
・塩  ひとつまみ
・鶏ガラスープの素  小さじ1/2
・水溶き片栗粉  大さじ1
・卵白(Mサイズ。溶いたもの)  2個分

レシピ

1:カレイの臭み取り(霜降り:約80℃のお湯にくぐらせた後冷水に取り、水気を拭き取る)をする。
2:カレイと(カレイの煮付けの調味料)の材料をバッグに入れる。
3:メカジキと(メカジキの中華煮の薬味)の材料をバッグに入れる。
4:イカと(ヤリイカの卵白あんかけの調味料)の材料をバッグに入れる。
5:65℃ 0:55(55分)で3つ同時に低温調理をする。 ※
6:ヤリイカの卵白あんかけを作る。小鍋に水、塩、鶏ガラスープの素を加え、沸騰したらアスパラガスを入れて1分ゆでる。
7:中火にして水溶き片栗粉を加え、再度沸騰させたら弱火にし、ゆっくり溶いた卵白を加える。

8:低温調理が終了したら引き上げて、メカジキの中華煮とカレイの煮付けは出来上がり!
9:ヤリイカはあんかけをかけて、出来上がり!

※魚介類の厚みはいずれも最大2cmと仮定。厚みが異なる場合は「低温調理 加熱時間基準表(魚)」に従ってBONIQの加熱設定を変更する。

案6「魚介類づくし!」案
同じ温度で作る3品

・さんまと長芋のコンフィ
・ししゃものコンフィ
・塩鯖の冷製カレーマリネ

それぞれ元レシピはこちら
80℃ 生活習慣病予防◎さんまと長芋のコンフィ
80℃ 動脈硬化を予防◎ししゃものコンフィ
70℃ 生活習慣病予防◎塩鯖の冷製カレーマリネ

材料

・さんま(下処理済み)  2尾
・ししゃも(一夜干し)  180g
・塩さば(下処理済み)  2切れ
・長芋  50g

(さんまと長芋のコンフィの調味料)
・オリーブオイル  40ml
・たかのつめ  1本
・ローリエ  1枚
・ローズマリー  1本
・にんにく  1片
・塩  1.8g(さんまの重量の約0.8%)

(ししゃものコンフィの調味料)
・オリーブオイル  60cc
・にんにく(スライス)  1片
・ローリエ  1枚

(塩鯖のマリネ液)
・白ワイン(煮切り)  大さじ2
・にんにく  1片
・塩  少々
・こしょう  少々
・ローリエ  1枚
・オリーブオイル  大さじ1
・レモン汁  大さじ1
・カレーパウダー  両面各5~6ふり

レシピ

〜下ごしらえ〜低温調理〜
1:長芋は皮付きのまま水洗いし、1cm幅にスライスする。
2:さんま、長芋、(さんまと長芋のコンフィの調味料)の材料をバッグに入れる。
3:ししゃもと(ししゃものコンフィの調味料)の材料をバッグに入れる。
4:さばと合わせた(塩鯖のマリネ液)の材料をバッグに入れる。
5:80℃ 1:00(1時間)で3つ同時に低温調理をする。
6:低温調理が終了したら引き上げて、出来上がり!

温度を合わせれば、組み合わせは自在

厚みが同じであれば、同一温度&同一時間でほったらかしの同時調理ができます。

・「メカジキの中華煮」だけたくさん
・「ヤリイカの卵白あんかけ」だけたくさん
・「ししゃものコンフィ」だけたくさん
・「鯖ローフ」だけたくさん
・「メカジキの中華煮」と「カレイの煮付け」をたくさん
・「鯖ローフ」と「さんまのコンフィ」をたくさん

など、組み合わせはお好みで。

もし厚みが違う場合は、同じ温度で、調理時間だけ延長すればOKです。
低温調理 加熱時間基準表」に従って、厚みに応じて必要加熱時間が経過したものから順にバッグを引き上げていくだけです。

極端なことを言ってしまうと、一番調理時間が長いものに合わせて、すべてを一緒に引き上げても問題はありません。

もちろん、必要最小限の火入れにはならないためその分火入れが進み、身の硬さにつながったり、旨みや水分も比例して流出してしまいますが、それでも通常の高温調理とは大きく異なる〝低温調理ならではのやわらかさやおいしさ〟は引き続き感じていただけるでしょう。

あまり深く考えたり、「こうでなければいけないんだ」と考えてしまうと
、新しいレシピや料理に挑戦するのがストレスになったり、面倒になってしまいます。
せっかく手にした低温調理器を楽しく使いこなせないのはとても残念です。

低温調理 加熱時間基準表」さえ従っていただければ、後はどんな形でも問題ありません。
(必要加熱時間を守っていれば、上述の通り時間が過ぎても安全面からの問題はありません。)

おうちでいただくものなので、毎日のことなので、味付けも凝ったものでなくても良いでしょう。

やっていくうちに「こうしよう!」「こうしてみよう!」「こうしたらどうかな?」「これを足してみよう!」と出てくるので、そう思いついた時にトライすればOKです。

〝まずは低温調理をしてみること〟。それに尽きると言っても過言ではありません。

そうすれば後は、塩やしょうゆだけできっと充分おいしくお召し上がりいただけるはずです^^

まだ前回の「【同じ温度で3品同時調理】簡単な肉のおかず編」「【同じ温度で3品同時調理】簡単な魚のおかず編」をご覧になっていない方は、ぜひ下記よりご覧ください。

次回はいよいよ「副菜の同時調理」へ!

パターン2:副菜のみ3品同時調理

これまでご紹介してきた「主菜」の同時調理の後に、同じく同時調理で作っておける複数の「副菜」レシピ。
次回もお楽しみに!

「こんな同時調理アイディアがほしい!」「◯◯だけの同時調理アイディアが知りたい!」などあれば、お気軽にコメントお待ちしています!

合わせて読みたい、低温調理について

低温調理ってなに?どう良いの?基本を解説
低温調理器ってなに?どう使うの?基本を解説
【低温調理におすすめの鍋・容器】必須条件は?

「低温調理器を使いこなす」ってどういうこと?

低温調理のルール ~6つのポイント~
低温調理はなぜ危険じゃないのか?お弁当は…?

低温調理器 BONIQ Pro 2と BONIQ 2.0の違いは?

【低温調理を知る!読んでおきたい記事】7選
【低温調理でまず作りたいレシピ】9選
【低温調理に慣れてきたら作りたいレシピ】9選

1番おいしいのはどの方法?比較実験で徹底検証
この方法が1番!鶏むね肉をやわらかくする方法

お肉以外でも食べてほしい!低温調理レシピ

もっと!低温調理で効率化「作り置き」編
もっと!低温調理で効率化「多種類同時調理」編

もっと使いこなす!BONIQ&お弁当レシピ活用術

【時短料理】同時調理で一食、6品が実質10分!
【時短料理】作り置きを使って、一食実質3分!

レシピの見つけ方【カテゴリから探す】お肉編
レシピの見つけ方【カテゴリから探す】食材別編
レシピの見つけ方【カテゴリから探す】設定温度

パッと簡単に、自分に合うレシピを見つける方法

低温調理で食べるダイエット&ボディメイク献立

BONIQerインタビュー【BONIQ Monthly Award】

【リクエスト随時募集中!】「こんなレシピ欲しい!」リクエスト投稿








【注意】
低温調理では高温による殺菌ができないため、食の安全に留意する必要があります。
レシピ記載の温度・時間設定をご参考いただき、例として大きく温度設定を変更するなどはされないようご注意ください。
なお、レシピ記載の設定をお守りいただいた上であっても、食材や調理環境などによっても安全面のリスクが異なるため、最終的には自己責任となりますことご了承ください。
取扱説明書や低温調理ガイドブック、各種の低温調理における情報などをご覧いただいた上で、安全に配慮した調理をお願いいたします。詳細はこちらの【低温調理のルール 〜6つのポイント〜】を参照くださいませ。


また食中毒に関して、下記のサイトもご一読ください。
特にお年寄りやお子様、免疫力の弱っている方は当サイト推奨温度設定に従わずに、下記厚生労働省サイトの指示に従い全てのお肉で【中心温度75℃ 1分以上】の加熱をしてください。
→ 食肉に関する注意点:厚生労働省 食中毒予防

The following two tabs change content below.
BONIQ
BONIQは、ユーザー様それぞれの本質的な目的をサポートする為のパートナーとなるべく低温調理器やそれをより楽しむためのアクセサリー、レシピ、実験記事などを開発しております。 低温調理の可能性を飛躍させ、【日本に低温調理文化を…】を創業以来掲げるテーマとして、一家に1台低温調理器の普及を目指し、そんな方々を見つめその目的達成の一役を担う事を最大の喜びとして、人生を捧げております。 どんな世界でも希望と覚悟を持って生きたいと願う全ての方々と共に・・・ 〜 Let's change your life 〜

コメント

この記事へのコメントはありません。

関連記事