Welcome!
Step2 – BONIQ Specialist(上級者)
本ページではBONIQ上級者さんに向けた低温調理を行なう上で知っておきたい基礎知識のおさらいや、低温調理の奥深い世界を知ってBONIQをマニアックに使いこなすための比較実験コンテンツや一段レベルアップした上級低温調理レシピなどをご案内します。
手軽さは忘れず、でも「BONIQを人より使いこなす!」スペシャリストに向けて。「自分で作る」体験自体を楽しんで、おいしさもひとしおです。
そしておいしいだけでなく〝しっかり食べて、しっかり健康〟を叶える、あなたの食習慣の向上につながりますように。
ご意見、ご要望などもお待ちしています^^
→Step1 – BONIQ Leaner(初心者)
→Step2 – BONIQ Master(中級者)
1. 低温調理の疑問を検証!奥深い世界に触れる低温調理の比較実験
2. 希望条件に合う◎こだわりレシピ検索
3. 1度作ったらお気に入り間違いなし◎上級低温調理レシピ
4. 上級者ならマスターしておきたい!BONIQ MASTER CLASS 低温調理レシピ動画
5. 上級者さんにおすすめ!低温調理レシピカテゴリ
6. みんなはどう使ってる?#BONIQ SNS
7. 低温調理の基礎知識
8. 低温調理&BONIQ FAQ
本BONIQ 公式低温調理レシピサイトでは、会員限定コンテンツを随時拡充しています。
低温調理を一層楽しめる活用術や日々の暮らしに役立つレシピ、ダイエットや筋トレを「しっかりおいしく食べて」サポートする、アスリートの食事マネジメントを行なう管理栄養士が考案した献立など、盛りだくさんでお届けしています。
お見逃しなく!
低温調理の疑問を検証!奥深い世界に触れる低温調理の比較実験
2020.11.27
BONIQマニアにおくる、低温調理の疑問あれこれの検証。
日々低温調理をしていると、食材がこんなに美味しくなるのか!という感動がある一...
2020.01.31
BONIQマニアにおくる、低温調理の疑問あれこれの検証。
日々低温調理をしていると、食材がこんなに美味しくなるのか!という感動がある一...
2020.03.18
BONIQマニアにおくる、低温調理の疑問あれこれの検証。
日々低温調理をしていると、食材がこんなに美味しくなるのか!という感動がある一...
2020.07.03
BONIQマニアにおくる、低温調理の疑問あれこれの検証。
日々低温調理をしていると、食材がこんなに美味しくなるのか!という感動がある一方、...
2020.03.11
BONIQマニアにおくる、低温調理の疑問あれこれの検証。
日々低温調理をしていると、食材がこんなに美味しくなるのか!という感動がある一...
2019.08.30
BONIQマニアにおくる、低温調理の疑問あれこれの検証。
日々低温調理をしていると、食材がこんなに美味しくなるのか!という感動がある一...
2019.08.02
BONIQマニアにおくる、低温調理の疑問あれこれの検証。
日々低温調理をしていると、食材がこんなに美味しくなるのか!という感動がある一...
2019.06.07
BONIQマニアにおくる、低温調理の疑問あれこれの検証。
日々低温調理をしていると、食材がこんなに美味しくなるのか!という感動がある一...
2019.03.22
BONIQマニアにおくる、低温料理の疑問あれこれの検証。
日々低温調理をしていると、食材がこんなに美味しく柔らかくジューシーになる!と...
2018.11.07
BONIQマニアにおくる、低温調理の疑問あれこれの検証。
日々低温調理をしていると、さまざまな食材がこんなにも美味しくなる!という感動...
2018.10.31
BONIQマニアにおくる、低温調理の疑問あれこれの検証。
日々低温調理をしていると、さまざまな食材がこんなにも美味しくなる!という感動...
2018.09.17
BONIQマニアにおくる、低温料理の疑問あれこれの検証。
日々低温調理をしていると、肉や魚や野菜がこんなに美味しく柔らかくジューシーになる...
2018.08.20
BONIQマニアにおくる、低温料理の疑問あれこれの検証。
日々低温調理をしていると、食材がこんなに美味しく柔らかくジューシーになる...
2018.07.18
BONIQで低温調理する時、塩を入れるタイミングで牛もものローストビーフの仕上がりに違いが出るのか?
「鶏むね肉の低温調理 塩のタイミ...
2018.05.18
豚ばらが一番美味しくなる方法はどれか?BONIQの設定温度別の方法で検証。
味付けも下処理もなしで豚ばらをフリーザーバッグに入れて密封し、...
2020.02.19
BONIQマニアにおくる、低温調理の疑問あれこれの検証。
日々低温調理をしていると、食材がこんなに美味しくなるのか!という感動がある一...
2019.11.01
BONIQマニアにおくる、低温調理の疑問あれこれの検証。
日々低温調理をしていると、食材がこんなに美味しくなるのか!という感動がある一...
希望条件に合う◎こだわりレシピ検索
「~300 kcal」×「朝食・ランチにおすすめ」レシピ
「〜100 kcal」×「ダイエットにおすすめ」レシピ
「60℃~64℃」×「子どもが喜ぶ」レシピ
「フレンチ」×「ディナーにおすすめ」レシピ
「和食」×「作り置きにおすすめ」レシピ
「〜200 kcal」×「パパッと作れる」レシピ
「糖質 20g以下」×「晩酌におすすめ」レシピ
「〜400 kcal」×「おもてなし・ごちそう」×「洋食」レシピ
「〜200 kcal」×「ディナーにおすすめ」×「和食」レシピ
1度作ったらお気に入り間違いなし◎上級低温調理レシピ
2020.02.12
時間はかかるが手間少なし。
心地よいスモーキーさに、口の中にじゅわじゅわ押し寄せる甘みと旨み。
BONIQ設定
70℃
15:0...
2020.04.24
究極プルプルの鶏ももの旨み。
上品でかぐわしい、香りが鼻に抜けるジャスミンライスが絶品!
BONIQ設定
65℃
1:00(1時間)...
2017.07.12
とんかつなのに脂っこくなく、食べた後の重たさなし。
ロースカツでもパサパサせず、しっとりとした味わいがたまらない!
BONIQ設定
6...
2020.01.01
説明不要なくらい、記憶に残る感動の美味しさ。
口に入れれば、旨みの海が押し寄せる。
BONIQ設定
95℃
3:00(3時間)
...
2020.02.28
おうちでフレンチ!
なめらかに口の中で溶ける、完璧な仕上がり。
“海のフォアグラ”という名にふさわしい、極上の逸品。
BONIQ設...
2020.02.26
おうちでフレンチ!
低温調理ならではの絶妙な火入れに感動。
口の中でとろけて広がり、舌に旨みが記憶される。
BONIQ設定
45...
2018.02.28
旨みがしっかり凝縮された、驚きの食感!
他の調理法には、真似できないおいしさ!
BONIQ設定
51℃
0:30(30分)
材料
...
2020.05.27
BONIQを使ってふわふわ自家製パン作り!
パン作りが初めての方にもぜひ挑戦していただきたい、お手軽絶品レシピ。
BONIQ設定
40...
2020.06.26
旨み満点、ぷりっと弾力の極上低温調理いかをタイ風アレンジ。
さわやかなレモンとスパイシーなしょうがの香りが食欲をそそる!
BONIQ設定...
2020.10.23
ユーザーさんリクエストレシピ!
毎日食べたい手作り納豆をBONIQの低温調理で。
BONIQ設定
45℃
24:00(24時間)
...
2020.08.21
シンプルで贅沢な逸品!
利尻昆布の旨みを最大限に生かした、極上茶漬け。
BONIQ設定
60℃
2:00(2時間)
材料
...
2019.11.20
赤唐辛子や薬味をたっぷり入れて、汗をかきながら豪快に食べる。
ドロッと熱々、シンガポール風に病みつき!
BONIQ設定
95℃
2:...
2018.05.11
体がほっこりしたい時に。栄養たっぷりのお粥で癒しを♪
シンプルな味付けなのに、奥深く優しい味に仕上がります。
BONIQ設定
94℃
...
2018.04.18
しっとりなめらか、本格的なのに簡単!
おしゃれな見た目で、おもてなし料理としても最適。
BONIQ設定
85℃
0:50(50分)
...
2019.07.05
ほろ苦く甘酸っぱい金柑に、黒こしょうのアクセント。
クリーミーでとろけるカスタードクリームに包まれて。
BONIQ設定
94.5℃
...
2017.08.17
見た目が涼しげで夏にぴったり!
大人のためのゼリーをお楽しみください!
BONIQ設定
55℃
0:15(15分)
材料
☆...
2018.07.11
パンチが効いたしょうがの風味が爽快で、スパイシー!
BONIQ調理時間・温度と材料違いで別バージョンも検証!
BONIQ設定
93℃
...
2018.03.14
ほっと一息、癒しの味わい♪
アレンジ次第でリッチな味わいに♪
BONIQ設定
80℃
0:30(30分)
材料
☆3人分☆
...
2018.03.05
スパイスたっぷりの本格派。
自宅で簡単、リッチ気分♪パーティーやおもてなしにも。
BONIQ設定
80℃
0:30(30分)
材料...
上級者ならマスターしておきたい!BONIQ MASTER CLASS 低温調理レシピ動画
上級者さんにおすすめ!低温調理レシピカテゴリ
「ドリンク」レシピ
「比較実験」レシピ
「お米・パン」レシピ
「設定温度:35℃~」レシピ
「設定温度:40℃~」レシピ
「設定温度:90℃~」レシピ
「設定温度:95℃~」レシピ
みんなはどう使ってる?#BONIQ SNS
BONIQ 公式Instagram「#boniq 」
BONIQ 公式Instagram「#ボニーク 」
BONIQ 公式Instagram「#boinq最高かよ 」
低温調理の基礎知識
低温調理のルールをまとめています。ぜひ繰り返しご一読ください。
保存のしかたについてもご案内しています。
2020.06.03
低温調理を始める際の注意点
低温調理は正しい知識なく適当にやってしまうと、うっかり食中毒の危険性を高めてしまいます。
これだけ理解してい...
本BONIQ 公式低温調理レシピサイトでできることをまとめています。
BONIQ 公式低温調理レシピサイトの使い方
お肉の種類と厚みによって加熱基準が異なります。下記を元に加熱設定ください。
低温調理 加熱時間基準表
低温調理&BONIQ FAQ
よくいただくご質問をまとめています。ぜひご参考ください。
低温調理&BONIQ FAQ
本BONIQ 公式レシピサイトでは670を超える低温調理レシピや活用術、お役立ち情報を公開。低温調理レシピは毎週追加しています。
定番レシピから変化球レシピまで揃えており、「作れるものがない!」ということはまずないでしょう。
きっと「こんなのもできるの?!」「これ食べたい!」「これをプレゼントしたい!」と、ワクワクするような新しいアイディアが止まらないはず。
ぜひサイトを色々と見回って「これ作ろう!」を見つけてください。会員登録(完全無料)をするとレシピやブログ記事などの「お気に入り保存」ができ、ストックしておけるので便利です。
それでは「おいしい×ヘルシー」を叶える、素敵な低温調理ライフを存分にお楽しみください^^
<BONIQ 公式レシピサイトトップページへ >
本BONIQ 公式低温調理レシピサイトでは、会員限定コンテンツを随時拡充しています。
低温調理を一層楽しめる活用術や日々の暮らしに役立つレシピ、ダイエットや筋トレを「しっかりおいしく食べて」サポートする、アスリートの食事マネジメントを行なう管理栄養士が考案した献立など、盛りだくさんでお届けしています。
お見逃しなく!
【リクエスト随時募集中!】
「こんなレシピ欲しい!」リクエスト投稿
【注意】
低温調理では高温による殺菌ができないため、食の安全に留意する必要があります。
レシピ記載の温度・時間設定をご参考いただき、例として大きく温度設定を変更するなどはされないようご注意ください。
なお、レシピ記載の設定をお守りいただいた上であっても、食材や調理環境などによっても安全面のリスクが異なるため、最終的には自己責任となりますことご了承ください。
取扱説明書や低温調理ガイドブック、各種の低温調理における情報などをご覧いただいた上で、安全に配慮した調理をお願いいたします。詳細はこちらの【低温調理のルール 〜6つのポイント〜】 を参照下さいませ。
また食中毒に関して、下記のサイトもご一読ください。
特にお年寄りやお子様、免疫力の弱っている方は当サイト推奨温度設定に従わずに、下記厚生労働省サイトの指示に従い全てのお肉で【中心温度75℃ 1分以上】の加熱をしてください。
→ 食肉に関する注意点:厚生労働省 食中毒予防
コメント